ニュース速報
ワールド

ロス山火事、消火活動を強化 再び強風で拡大の危険高まる

2025年01月14日(火)13時31分

米カリフォルニア州ロサンゼルス近郊で7日に発生した2つの大規模な山火事は、13日から予想される強風でさらに拡大する可能性があり、消防当局は消化活動を強化している。1月10日、パシフィック・パリセーズで撮影(2025年 ロイター/David Ryder)

Chad Terhune Jorge Garcia

[ロサンゼルス 13日 ロイター] - 米カリフォルニア州ロサンゼルス近郊で7日に発生した2つの大規模な山火事は、13日夜から14日にかけて予想される強風でさらに拡大する可能性があり、消防当局は消火活動を強化している。

米国立気象局によると、乾燥した強い風「サンタアナ風」は13日に時速48─80キロに達したが、強風のピークは14日午前4時(日本時間午後9時)ごろから予想され、時速120キロに達する可能性があるという。

消防当局によると、8500人以上の消防隊員が空と地上から消火活動に当たり、延焼の拡大を防いだが、依然として危険な状況という。

ロサンゼルスだけでなく、州南部の他の郡でも火災の危険性が高まっており、影響を受ける可能性のある地域に消防隊が配置されている。

火災により、これまでに少なくとも24人が死亡し、1万2000棟超の建物が損傷した。

ロサンゼルス郡では13日午前時点で、9万2000人以上に避難命令が出されている。この数は一時、15万人以上に達していた。また、8万9000人に避難勧告が出ている。

ロサンゼルス西部の高級住宅地パシフィックパリセーズ地区の火災は延焼面積が96平方キロ、鎮火率は14%となった。州当局によると、東部イートン地区の火災は延焼面積が57平方キロ、鎮火率は33%。北部で3.2平方キロに広がった3番目の火災は鎮火率が95%となり、郡内の他の3つの火災もここ数日で完全に鎮火した。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

北朝鮮、東方に向け弾道ミサイル発射 韓国軍発表

ビジネス

ウェルズ・ファーゴCEO、信用状況「極めて良好」 

ワールド

中国とロシア、国連人権予算に繰り返し圧力 非営利団

ビジネス

ネットフリックス、四半期利益が予想届かず 株価約6
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 3
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない「パイオニア精神」
  • 4
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 5
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 6
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 7
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 8
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 9
    増える熟年離婚、「浮気や金銭トラブルが原因」では…
  • 10
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中