ニュース速報
ワールド

韓国与党代表「大統領の職務停止必要」、党は弾劾反対姿勢を再確認

2024年12月06日(金)21時17分

 12月6日、韓国与党「国民の力」の韓東勲代表(写真)は、尹錫悦大統領が職務を続ければ国民が危険にさらされる可能性が高いとし、できるだけ早期に職務を停止する必要があると述べた。写真は韓国ソウルで4月撮影(2024 ロイター/Kim Hong-Ji)

Hyunsu Yim Ju-min Park

[ソウル 6日 ロイター] - 韓国与党「国民の力」の韓東勲代表は6日、尹錫悦大統領が職務を続ければ国民が危険にさらされる可能性が高いとし、できるだけ早期に職務を停止する必要があるとの見解を示したが弾劾への賛成を求めるには至らなかった。与党は同日遅くまで開かれた会合で弾劾への反対姿勢を改めて確認した。

野党が提出した弾劾訴追案は7日に採決の予定。

韓代表は午前に開かれた党の会合後、尹大統領が今週の戒厳令発動時に「反国家勢力」であることを理由に有力政治家らの逮捕を命じていたと明らかにするとともに、党の弾劾反対姿勢を変えつつある可能性を示唆した。「私は昨日、準備不足の混乱による国民と支持者への影響を防ぐため、今回の弾劾案を通さないようにすると言ったが、新たに明らかになった事実に照らせば、大韓民国と国民を守るためには尹大統領の即時職務停止が必要だと考えている」と述べた。明確に弾劾を求めることはなく、記者団の質問にも答えなかった。

聯合ニュースによると、大統領府はその後、逮捕命令を否定した。

最大野党「共に民主党」の関係者は、戒厳令が再び宣布される可能性を警戒し、野党議員らが国会の本会議場を回りそうした試みを阻止しようとしていると述べた。

金善鎬国防相代行は、戒厳令が再び発令される可能性があるとの情報は事実ではないと語った。

陸軍特殊戦司令部の郭種根司令官は、3日夜以降の発令時に国会本会議場から議員を外に連れ出すよう金竜顕国防相(当時)から指示を受けていたが、これに従わなかったと明らかにした。また新たに「非常戒厳」が発令されても拒否する考えを示した。

中央選挙管理委員会は6日の声明で、4日にかけての騒動の間、戒厳部隊約300人がソウル近郊の選管本部と全国各地の選管施設に侵入したとした。

「憲法上の独立機関である国家選挙管理委員会の占拠は、憲法や法律に根拠のない、明らかに違憲かつ違法な行為だ」と声明は述べた。

YTNの報道によると、政府と軍の検察当局は非常戒厳発令について共同捜査を行うことを決定した。

国防省は、発令を巡り陸軍司令官3人を停職処分とし、軍検察は将校10人の海外渡航禁止を求めていることを明らかにした。

与党内には弾劾賛成に声もあるが、一方で2016年には当時の朴槿恵大統領が弾劾され、保守政党の後退につながった事態を繰り返したくないと反対の声もあり、韓代表が党幹部と十分に協議しなかったと批判がでた。

韓国ギャラップが6日発表した世論調査によると、尹大統領の支持率は過去最低の13%に低下した。調査は3日夜の戒厳令を巡る騒動後に行われた。

ロイター
Copyright (C) 2024 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

カナダ企業、景況感改善 米関税で投資・採用に依然慎

ビジネス

米アップル、時価総額4兆ドルに迫る iPhone1

ワールド

米豪首脳が会談、レアアース合意文書に署名 日本関連

ワールド

ガザ停戦維持へ措置、イスラエルに攻撃再開指示せず=
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 7
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 8
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 9
    ニッポン停滞の証か...トヨタの賭ける「未来」が関心…
  • 10
    トランプがまた手のひら返し...ゼレンスキーに領土割…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 4
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 7
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 8
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 9
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 10
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中