ニュース速報
ワールド

中国訪問中のスペイン首相、貿易紛争回避目指す

2024年09月10日(火)00時39分

中国を訪問中のスペインのサンチェス首相(左)は9日、中国の習近平国家主席(右)と会談し、欧州連合(EU)は中国との貿易紛争を回避できることを望んでいると述べた。同日撮影(2024年 ロイター/China Daily via REUTERS)

Joe Cash

[北京 9日 ロイター] - 中国を訪問中のスペインのサンチェス首相は9日、中国の習近平国家主席と会談し、欧州連合(EU)は中国との貿易紛争を回避できることを望んでいると述べた。EUは中国製の電気自動車(EV)に対して追加関税を検討している。

政府関係筋によると、サンチェス氏は習氏との会談に先立ち、EUによるEV追加関税を課すなどの措置に関し、スペインとしては世界貿易機関(WTO)で交渉による合意に向けて努力すると述べた。

サンチェス氏は「貿易戦争は誰も利さない」とした上で、中国企業と協力しながら公平な競争の場をつくりたいと述べた。中国の李強首相に対しては「公正な貿易秩序を守るために、共に橋を築きたい」とも述べた。

中国は6月、EUから輸入する豚肉に対する反ダンピング(不当廉売)調査を発表。数日後にはEVを巡るEUとの摩擦が貿易紛争を引き起こす可能性があると警告した。さらに8月、中国はEUからの乳製品に対する反補助金調査を開始したと発表した。

中国の税関データによると、2023年にスペインが輸出した豚肉は15億ドル相当と調査対象国では最大。次いでオランダが6億2000万ドル、デンマークが6億800万ドル。スペインが中国に販売する対象の乳製品の額は23年に5000万ドル弱だった。

サンチェス氏は、中国国営メディアが示唆した中国がEUからの輸入大型ガソリン車の関税を引き上げる措置について、そうした反撃をしないとの保証を望んでいる。スペイン最大級の雇用主である、フォルクスワーゲン傘下の自動車メーカーSEATが打撃を受ける可能性があるためだ。

中国は、中国製EVに最大36.3%の追加関税を課すという欧州委員会の提案を10月の投票で否決するようEU加盟国に働きかけている。

ロイター
Copyright (C) 2024 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ノキア、米国で40億ドルのAI関連投資を計画

ワールド

インド中銀、追加利下げの余地「確かにある」=総裁

ワールド

トランプ米大統領、ムスリム同胞団支部のテロ指定手続

ワールド

日中、米国とそれぞれ電話首脳会談 国連に書簡も送付
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 6
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 7
    「搭乗禁止にすべき」 後ろの席の乗客が行った「あり…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 10
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 6
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中