ニュース速報

ワールド

北朝鮮の砲撃に韓国が応射、宣伝放送めぐり軍事境界線付近で

2015年08月21日(金)02時29分

 8月20日、韓国軍は北朝鮮に向けて数十発の砲弾を発射した。写真は板門店の北朝鮮兵士。昨年7月撮影(2015年 ロイター/KIM HONG-JI)

[ソウル 20日 ロイター] - 韓国軍は20日、北朝鮮に向けて数十発の砲弾を発射した。北朝鮮が同日、韓国側に砲撃したことに反撃した。韓国は10日から南北軍事境界線付近で北朝鮮を批判する放送を拡声器で流し続けており、北朝鮮が反発していた。

韓国による反撃の後、北朝鮮からの攻撃はない。ただ、韓国国防省によると、宣伝放送を48時間以内に停止しなければ軍事行動を起こすとする書簡を送ってきたという。

韓国統一省によると、北朝鮮は韓国を攻撃した直後の20日夕に別の書簡を送付し、宣伝放送を宣戦布告として捉えるとしながらも、事態の解決に向けて努力する意思があるとも表明した。

韓国軍当局者は放送を続ける意向を示している。

韓国軍によると、北朝鮮の攻撃は2回で、1回目は午後3時52分(グリニッジ標準時午前6時52分)に14.5ミリの高射砲1発が発射され、2回目は午後4時15分に76.2ミリの直射砲が数発発射された。韓国側の被害やけが人は報告されていない。

韓国政府の報道官によると、朴槿恵大統領は軍高官に対して「(挑発には)断固対応せよ」と指示した。韓国軍は155ミリ砲弾で反撃し、最高レベルの警戒態勢を取っている。韓国国防省は「わが軍は監視体制を強化し、北朝鮮軍の動きを注視している」とのコメントを出した。

北朝鮮の国営メディアは、この交戦について報じていない。こうした事案で北朝鮮のメディアは通常すぐには反応しない。

韓国国防省によると、北朝鮮の最初の砲撃はソウルの北約60キロ(35マイル)の非武装地帯(DMZ)西側部分に着弾した。DMZ近隣の韓国側住民800人近くが避難を命じられた。

南北間の交戦は昨年10月以来。この時は韓国軍が境界線に近づいた北朝鮮の将兵に警告射撃を実施し、北朝鮮側が応射した。交戦は10分ほどで死者は出なかった。

今月上旬になってDMZ内で地雷が爆発し、韓国兵2人が負傷したことで、両国間の緊張がにわかに高まった。韓国は北朝鮮が地雷を埋設したと主張し、報復として2004年以来となる宣伝放送を再開した。北朝鮮は地雷について否定している。

北朝鮮は15日になって、放送を止めるように韓国に要求。続ける場合は軍事行動を起こすと主張した。17日には北朝鮮としての宣伝放送を始めた。

米軍と韓国軍は年次合同軍事演習を17日から開始する中で、今回の交戦は起きた。北朝鮮は合同演習について戦争の準備だと非難している。

1950─53年の朝鮮戦争は平和条約ではなく休戦協定で終わっており、南北両国は事実上の戦争状態にある。

砲撃の報道を受けて韓国ウォンは先物取引で値下がりした。報道は現物取引が終了した後だった。中心限月1月物は、1ドル=約1189.8から1192.7ウォンまで上昇した。

*内容を追加して再送します。

ロイター
Copyright (C) 2015 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

金相場、初めて3900ドル突破 安全資産需要で一段

ビジネス

英中銀にQT停止求める声強まる、金利上昇と納税者負

ビジネス

アサヒGHD、ビール全6工場で一部生産再開・飲料も

ビジネス

仏エシロール、ニコン株20%まで引き上げ可能 当局
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
2025年10月 7日号(9/30発売)

投手復帰のシーズンもプレーオフに進出。二刀流の復活劇をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 2
    赤ちゃんの「耳」に不思議な特徴...写真をSNS投稿すると「腎臓の検査を」のコメントが、一体なぜ?
  • 3
    更年期を快適に──筋トレで得られる心と体の4大効果
  • 4
    筋肉が育つだけでは動けない...「爆発力」を支える「…
  • 5
    一体なぜ? 大谷翔平は台湾ファンに「高校生」と呼ば…
  • 6
    「美しい」けど「気まずい」...ウィリアム皇太子夫妻…
  • 7
    メーガン妃とキャサリン妃の「オーラの違い」が話題…
  • 8
    イエスとはいったい何者だったのか?...人類史を二分…
  • 9
    一番お金のかかる「趣味」とは? この習慣を持ったら…
  • 10
    逆転勝利で高市早苗を「初の女性宰相」へと導いたキ…
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 3
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 4
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 7
    赤ちゃんの「耳」に不思議な特徴...写真をSNS投稿す…
  • 8
    更年期を快適に──筋トレで得られる心と体の4大効果
  • 9
    MITの地球化学者の研究により「地球初の動物」が判明…
  • 10
    「元は恐竜だったのにね...」行動が「完全に人間化」…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 7
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中