米CB消費者信頼感、11月は88.7に低下 雇用や家計財政巡る懸念増大
米ニューヨークのヘラルドスクエアで2025年11月24日撮影。。REUTERS/Kylie Cooper
Lucia Mutikani
[ワシントン 25日 ロイター] - コンファレンス・ボード(CB)が25日発表した11月の消費者信頼感指数は88.7と、前月の95.5から低下し、4月以来の低水準となった。消費者の間で雇用や家計の財政状況に対する懸念が強まる中、市場予想の93.4も下回った。10月から43日間に及んだ連邦政府機関の一部閉鎖も影響した可能性がある。
10月の指数は当初発表の94.6から上昇改定された。
CBのチーフエコノミスト、ダナ・ピーターソン氏は「経済に影響を及ぼす要因に関する自由記述式の回答では、インフレ、関税措置、貿易、政治を巡る言及が引き続き目立ったほか、連邦政府機関の閉鎖に関する記述が増えた」と指摘。「労働市場の言及はやや減ったものの、よく挙げられる項目の中ではなお際立って多かった」とし、「11月の調査の記述式回答の全体的なトーンは、10月と比べるとややネガティブだった」と述べた。
消費マインドは、ほぼ全ての所得層・政党支持層で悪化した。特に無党派層の消費者で最も急激な落ち込みが見られた。
消費者信頼感と消費の相関関係は弱いが、エコノミストは、労働市場に対する家計の認識が悪化していることから、消費後退の可能性が高いと指摘している。
職が「十分」と「就職困難」の回答から算出する労働市場格差に関する指数は、前月の10.3から9.7に低下した。この指標は、労働省が毎月発表する雇用統計の失業率と相関している。
NerdWalletのシニア・エコノミスト、エリザベス・レンター氏は「家計の金融情勢は数年前よりもぜい弱になっており、将来の景気に対する不安は根拠のあるものかもしれない」と述べた。
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員
-
週2在宅・フレックス・給与計算 英語力活かせる 外資系700社支援
株式会社ビーピーエムアソシエイツ
- 東京都
- 月給33万4,000円
- 正社員
-
未経験OK 外資系有名ブランド企業社内ヘルプデスク業務 京橋駅
株式会社スタッフサービス ITソリューション
- 東京都
- 月給23万5,000円~
- 正社員
-
「カスタマーサクセスマネージャー」外資系上場SaaS×AI・IoT日本法人/日本市場の事業成長を一緒に推進するCSMポジション「港区勤務」/IoT・M2M・ロボット
アシオット株式会社
- 東京都
- 年収400万円~1,000万円
- 正社員 / 契約社員





