米国株式市場=ナスダック下落、与野党協議進展の報で一時下げ縮小
米ニューヨーク証券取引所(NYSE)で10月撮影。REUTERS/Brendan McDermid
[ニューヨーク 7日 ロイター] - 米国株式市場はナスダック総合が下落して取引を終えた。一方、S&P総合500種とダウ工業株30種は上昇した。連邦政府機関の閉鎖が過去最長となり、経済先行きの不透明感が高まる中、ハイテク株の割高なバリュエーションが意識され、リスク選好の重しとなった。
主要株価3指数は取引時間の大半で下落していたものの、議会で与野党の意見対立解消に進展が見られたとの報道を受け、S&Pとダウは取引終盤にかけて下落幅を縮小した。USバンク・ウェルス・マネジメントのチーフ株式ストラテジスト、テリー・サンドベン氏は、株価は史上最高値を更新し、バリュエーションが高騰する中、政府閉鎖が解決すれば「明らかに市場心理は改善するだろう」と指摘。同時に、少しの悪材料でも大きな下落を引き起こす可能性があるとの見方を示した。
主要株価3指数が軒並み週間で下落。ナスダックは週間で、3月終盤から4月序盤以来最大の下落率を記録した。
政府閉鎖による懸念は、米ミシガン大学がこの日発表した消費者信頼感指数(速報値)にも表れており、同指数は2022年6月以来、約3年半ぶりの低水準に落ち込んだ。
第3・四半期決算シーズンは終盤を迎えつつあり、S&P総合500種構成企業のうち446社が決算を発表した。LSEGのデータによると、そのうち83%の企業が予想を上回る利益を計上した。
個別銘柄では、半導体メーカーのマイクロチップ・テクノロジーが5.2%安。四半期純売上高が予想を下回るとの見通しが嫌気された。
電気自動車(EV)大手テスラは3.7%下落。同社株主は6日、イーロン・マスク最高経営責任者(CEO)に対する向こう10年で最大8780億ドルの報酬計画を承認した。
オンライン旅行会社エクスペディア・グループは17.6%高。企業間取引(B2B)部門の予約が好調との報告が材料視された。
ニューヨーク証券取引所では値上がり銘柄数が値下がり銘柄数を1.44対1の比率で上回った。ナスダックでは値上がり銘柄数が値下がり銘柄数を1.1対1の比率で上回った。
米取引所の合算出来高は201億5000万株。直近20営業日の平均は207億7000万株。
終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード
ダウ工業株 4698 +74 +0. 467 469 4649
30種 7.10 .80 16 97. 96. 5.62
03 71
前営業日 4691
終値 2.30
ナスダック 2300 -49 -0. 228 230 2256
総合 4.54 .46 22 92. 09. 3.42
92 92
前営業日 2305
終値 3.99
S&P総合 6728 +8. +0. 669 673 6631
500種 .80 48 13 6.1 0.1 .44
8 1
前営業日 6720
終値 .32
ダウ輸送株 1620 +25 +1.
20種 9.22 2.6 58
0
ダウ公共株 1127 +14 +1.
15種 .39 .43 30
フィラデル 6947 -71 -1.
フィア半導 .36 .03 01
体
VIX指数 19.0 -0. -2.
8 42 15
S&P一般 1932 +0. +0.
消費財 .73 76 04
S&P素材 543. +6. +1.
78 87 28
S&P工業 1296 +6. +0.
.99 04 47
S&P主要 855. +10 +1.
消費財 43 .58 25
S&P金融 877. +6. +0.
20 13 70
S&P不動 260. +3. +1.
産 14 43 34
S&Pエネ 684. +10 +1.
ルギー 72 .50 56
S&Pヘル 1701 +2. +0.
スケア .64 09 12
S&P通信 422. -3. -0.
サービス 49 57 84
S&P情報 5707 -18 -0.
技術 .65 .81 33
S&P公益 455. +6. +1.
事業 13 17 37
NYSE出 14.3
来高 5億株
シカゴ日経 ドル建て 504 + 大阪比
先物12月 90 180
限
シカゴ日経 円建て 504 + 大阪比
先物12月 10 100
限
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分/東京都/web系SE・PG
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
外資金融機関 セキュリティスーパーバイザー/未経験/賞与支給/賞与あり/経験不問/資格不問
株式会社G4S Secure Solutions Japan
- 東京都
- 月給50万円~
- 正社員
-
外資金融機関での施設警備員/高時給/賞与支給/簡単な作業/経験不問/研修あり
株式会社G4S Secure Solutions Japan
- 東京都
- 月給40万円~42万円
- 正社員
-
外資金融機関での施設警備員/資格不問/年齢不問/経験不問/賞与支給/学歴不問
株式会社G4S Secure Solutions Japan
- 東京都
- 月給40万円~42万円
- 正社員





