ニュース速報
ビジネス

米国株式市場=下落、ダウ330ドル超安 まちまちの決算や米中貿易摩擦再燃で

2025年10月23日(木)06時24分

米国株式市場は下落して取引を終えた。写真はニューヨーク証券取引所(NYSE)で9月撮影(2025年 ロイター/Jeenah Moon)

Stephen Culp

[ニューヨーク 22日 ロイター] - 米国株式市場は下落して取引を終えた。ネットフリックスのさえない業績など、企業決算がまちまちとなったほか、トランプ米政権が米国製ソフトウエアを使用した多岐にわたる製品の中国への輸出制限を検討していると伝わり、投資家のリスク選好が後退した。

主要3指数はこの報道を受けて下げ幅を拡大。情報技術と通信サービスが軟調となり、ハイテク株中心のナスダック総合が下げを主導した。

米当局者や関係筋によると、新たな輸出規制は、ノートパソコンからジェットエンジンに至るまで幅広い品目を対象とするもので、中国によるレアアース(希土類)輸出規制への報復措置として検討されている。

トランプ米大統領は21日、中国の習近平国家主席と2週間後に多くの課題について協議すると述べ、交渉はうまくいくと自信を示すと同時に、習氏との会談は実現しない可能性もあると述べた。

USバンク・ウェルス・マネジメントの投資ストラテジスト、トム・ハインリン氏は「(米中の貿易摩擦は)継続中で、おそらくトランプ大統領と習近平国家主席の会談が実現するまで続くだろう」とし、「それに加えて、一部のハイテク企業が期待外れの業績を発表した」と指摘。

その上で、「しかし、決算シーズンはかなり好調で、(株価は)過去最高値からそれほど離れていない。今日のような日を理由に、投資家に投資配分を変えるよう勧めるつもりはない」と語った。

終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード

ダウ工業株30種 46590.41 -334.33 -0.71 46941.56 46941.56 46461.52

前営業日終値 46924.74

ナスダック総合 22740.40 -213.27 -0.93 22940.79 22978.40 22514.08

前営業日終値 22953.67

S&P総合500種 6699.40 -35.95 -0.53 6741.34 6741.75 6655.69

前営業日終値 6735.35

ダウ輸送株20種 15720.38 -217.27 -1.36

ダウ公共株15種 1142.36 -0.19 -0.02

フィラデルフィア半導体 6677.57 -161.70 -2.36

VIX指数 18.60 +0.73 +4.09

S&P一般消費財 1898.39 -19.21 -1.00

S&P素材 560.48 -1.75 -0.31

S&P工業 1293.44 -17.21 -1.31

S&P主要消費財 888.02 +5.64 +0.64

S&P金融 871.84 -4.97 -0.57

S&P不動産 267.28 +1.11 +0.42

S&Pエネルギー 672.95 +8.75 +1.32

S&Pヘルスケア 1700.94 +10.38 +0.61

S&P通信サービス 422.30 -3.75 -0.88

S&P情報技術 5643.15 -45.14 -0.79

S&P公益事業 458.91 -1.15 -0.25

NYSE出来高 12.95億株

シカゴ日経先物12月限 ドル建て 48915 - 395 大阪比

シカゴ日経先物12月限 円建て 48820 - 490 大阪比

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

マクロスコープ:ソフトバンクG株「持たざるリスク」

ビジネス

マクロスコープ:ソフトバンクG株「持たざるリスク」

ビジネス

自動車業界、トランプ政権にロボット・機械への関税見

ビジネス

ソフトバンクG、外貨建ハイブリッド債で約4300億
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺している動物は?
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 6
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 7
    国立大卒業生の外資への就職、その背景にある日本の…
  • 8
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    やっぱり王様になりたい!ホワイトハウスの一部を破…
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 6
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 9
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 10
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中