ニュース速報
ビジネス

情報BOX:パウエル米FRB議長の会見要旨

2025年03月20日(木)04時19分

米連邦準備理事会(FRB)は18─19日に開いた連邦公開市場委員会(FOMC)でフェデラルファンド(FF)金利の誘導目標を4.25─4.50%に据え置くと決定した。2024年6月撮影(2025年 ロイター/Evelyn Hockstein)

[19日 ロイター] - 米連邦準備理事会(FRB)は18─19日に開いた連邦公開市場委員会(FOMC)でフェデラルファンド(FF)金利の誘導目標を4.25─4.50%に据え置くと決定した。

パウエルFRB議長がFOMC後に行った会見の内容は以下の通り。

*経済は好調

*労働市場の状況は堅調

*インフレは依然としてやや高い

*FRBはバランスシートの減少ペースを緩めるために技術的な決定を下した

*最近の兆候は消費者支出の鈍化を示唆している

*不確実性が見通しにどのような影響を与えるかはまだ分からない

*労働市場の状況は概ね均衡している

*労働市場はインフレ圧力の源ではない

*個人消費支出(PCE)価格指数は12月に2.5%上昇と予想

*コアPCE価格指数は2.8%上昇と予想

*インフレ期待は最近上昇、関税が要因

*長期的なインフレ期待は2%目標と一致する

*新政権は重要な政策変更を実施中、重要なのはその実質的な効果

*政策変更と経済効果を巡る不確実性は高い

*信号とノイズを分離することに焦点を当てる

*急ぐ必要はない。より明確な状況になるまで待つのが賢明だ

*今日の不確実性は異常に高まっており、政策は予定通りに進んでいない

*経済が好調を維持すれば、政策抑制をより長期間維持できる

*労働市場が弱まれば、必要に応じて緩和できる

*金融市場の引き締めが強まっている兆候が見られる

*関税によるインフレがどの程度になるかは分からない

*モノのインフレは上昇したが、それを関税引き上げまで遡って追跡するのは困難

*関税インフレの影響を見通すのが適切かどうか判断するのは時期尚早

*関税インフレが速やかに収束し、インフレ期待がしっかりと安定していることが条件

*基本シナリオには関税による政策シグナルはないが、それが何なのかは分からない

*長期的なインフレ期待はほぼ安定している

*インフレ期待を非常に注意深く見守る

*関税の影響もあり、インフレは上昇し始めている

*今年のインフレ鎮静化のさらなる進展は遅れる可能性あり

*調査データは不確実性と下振れリスクの大幅な高まりを示している

*調査データと実際の経済データの関係はそれほど密接ではない

*実データに弱さの兆候がないか注意深く見守る

*政策は良い方向にある

*より明確な答えが出るまで待つのが正しい

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米国務長官、今週のウクライナ和平交渉への出席取りや

ワールド

ゼレンスキー氏、停戦後に「ロシアと協議の用意」 短

ビジネス

中銀の独立性と信頼性維持は不可欠=IMFチーフエコ

ワールド

イスラエル、ガザ攻撃強化 封鎖でポリオ予防接種停止
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 2
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 3
    パウエルFRB議長解任までやったとしてもトランプの「利下げ」は悪手で逆効果
  • 4
    日本の人口減少「衝撃の実態」...データは何を語る?
  • 5
    コロナ「武漢研究所説」強調する米政府の新サイト立…
  • 6
    アメリカは「極悪非道の泥棒国家」と大炎上...トラン…
  • 7
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 8
    なぜ世界中の人が「日本アニメ」にハマるのか?...鬼…
  • 9
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 10
    米経済への悪影響も大きい「トランプ関税」...なぜ、…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 3
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 4
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 7
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 8
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 9
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 10
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 3
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 8
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 9
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 10
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中