ニュース速報
ビジネス

日経平均は反発、一時3万9000円回復 幅広い銘柄に買い

2025年01月20日(月)15時59分

 1月20日 東京株式市場で日経平均は、前営業日比451円04銭高の3万8902円50銭と、反発して取引を終えた。写真は2020年10月、東京証券取引所で撮影(2025年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)

Hiroko Hamada

[東京 20日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は、前営業日比451円04銭高の3万8902円50銭と、反発して取引を終えた。前週末の米市場で長期金利の上昇が一服し株高となった流れを引き継いで、東京市場でも幅広い銘柄に買いが入り日経平均は一時3万9000円台を回復した。ただ、上値を追う勢いは限定的で、後場はもみ合いとなった。

日経平均は220円高と底堅くスタートし、次第に上げ幅を拡大した。主力株や指数寄与度の大きい銘柄に買いが入り、前場中盤には581円高の3万9032円93銭で高値を付け、約1週間ぶりに節目の3万9000円を回復。市場では「足元、軟調だった銘柄に買い戻しの動きがみられる」(国内証券・ストラテジスト)との声も聞かれた。

上昇一服後は積極的に上値を追う動きは限定的となり、後場は3万8900円近辺を軸に一進一退の展開が継続。トランプ氏の米大統領就任式を今晩に控え、様子見ムードも広がった。

市場関係者の関心は、トランプ氏の大統領就任式に集中している。トランプ氏は就任初日に多数の大統領令を発出すると伝えられており、「特に関税政策がどうなるかでマーケットの動きが変わってきそうだ」(フィリップ証券のアナリスト・笹木和弘氏)との指摘が出ている。目先の日経平均は3万8000円―4万円が中心的なレンジになると予想されているが、「大統領就任式を大きな波乱なく通過できれば、年内高値(4万0228円)を超える可能性はある」(笹木氏)という。

TOPIXは1.19%高の2711.27ポイントで取引を終了。プライム市場指数は1.19%高の1395.46ポイントだった。東証プライム市場の売買代金は3兆3768億0900万円だった。東証33業種では、輸送用機器、医薬品、銀行など30業種が値上がり。その他製品、鉱業、海運は値下がりした。

新興株式市場は、東証グロース市場250指数が0.85%高の810.88ポイントと、小幅に反発した。

個別では、主力のトヨタ自動車が2%超高と堅調。ソフトバンクグループ、レーザーテックなどハイテク株の一角もしっかり。任天堂は3%超安と軟調、古河電気工業は2%超安だった。

一方、フジ・メディア・ホールディングスは5%超高と大幅上昇した。同社への買収攻勢で注目された実業家の堀江貴文氏が株を購入したと明かしたことなどを受け、思惑が広がった。

プライム市場の騰落数は、値上がり1290銘柄(78%)に対し、値下がりが304銘柄(18%)、変わらずが48銘柄(2%)だった。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=S&P500反発、銀行決算を好感 半

ワールド

イスラエルの戦闘再開容認を検討、ハマス合意不履行な

ビジネス

NY外為市場=ドル、対ユーロ・円で下落 米中摩擦巡

ワールド

米の対ウクライナ武器援助に資金拠出、総額20億ユー
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 2
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道されない、被害の状況と実態
  • 3
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に共通する特徴、絶対にしない「15の法則」とは?
  • 4
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇…
  • 5
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 6
    【クイズ】アメリカで最も「死亡者」が多く、「給与…
  • 7
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 8
    「中国に待ち伏せされた!」レアアース規制にトラン…
  • 9
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 10
    筋肉が目覚める「6つの動作」とは?...スピードを制…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 7
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中