ニュース速報
ビジネス

ヘッジファンド、テスラや金融株取得 トランプラリーに先立ち

2024年11月15日(金)11時17分

 11月14日、米大統領選で共和党のトランプ前大統領が勝利して株価が上昇した「トランプラリー」に先立ち、ヘッジファンドのブリッジウォーター・アソシエイツ、コアチュー・マネジメント、D1キャピタル・パートナーズが2024年第3・四半期に金融株の保有を上積みしていたことが各社の有価証券報告書で明らかになった。6日、ニューヨーク証券取引所で撮影(2024年 ロイター/Andrew Kelly)

Carolina Mandl

[ニューヨーク 14日 ロイター] - 米大統領選で共和党のトランプ前大統領が勝利して株価が上昇した「トランプラリー」に先立ち、ヘッジファンドが2024年第3・四半期に金融株や電気自動車(EV)大手テスラ、刑務所運営会社株などの保有を増やしていたことが有価証券報告書で明らかになった。

トランプ氏の勝利を受け、銀行業界への規制が緩和されるとの期待感が銀行株を押し上げた。米大型銀行を対象としたKBW銀行株指数は今年9月末から約17%上昇し、大統領選があった今月5日以降も12%弱上げた。

ブリッジウォーター・アソシエイツは金融大手のゴールドマン・サックス、モルガン・スタンレー、ウェルズ・ファーゴ、BNY(旧バンク・オブ・ニューヨーク・メロン)、シティグループの保有を増やした。ドルベースで保有が最大だったのはウェルズ・ファーゴで、9月末時点で7960万ドル相当に達した。ただ、これらの株を10月以降も保有していたかどうかは分かっていない。

D1キャピタル・パートナーズはバンク・オブ・アメリカ株を1億7490万ドル相当購入した。

コアチュー・マネジメントは米投資ファンドのKKRの株式を270万株(3億5500万ドル相当)、米プライベートエクイティ(PE)企業のブラックストーンを19万5969株(約3000万ドル相当)それぞれ新たに購入した。一方、メタ・プラットフォームズと半導体大手エヌビディアの保有株を大幅に減らした。

一部のファンドはトランプ氏との親密な関係が追い風になるとみられるテスラ株を購入。サード・ポイントは新たに40万株、バイキング・グローバルは43万6272株を取得。コアチューは保有数を36.4%増やして220万株とした。

ディスカバリー・キャピタル・マネジメントは刑務所運営会社ゲオ・グループの株式を新たに3億8710万株取得。ゲオはトランプ氏の不法移民対策強化で需要が高まるとの期待から、選挙以降84%超急騰している。

ロイター
Copyright (C) 2024 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

サマーズ氏、オープンAI取締役辞任 エプスタイン元

ワールド

ゼレンスキー氏、トルコ訪問 エルドアン大統領と会談

ワールド

米政権、消費者金融保護局局長にOMB幹部指名 廃止

ビジネス

米8月の貿易赤字、23.8%減の596億ドル 輸入
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、完成した「信じられない」大失敗ヘアにSNS爆笑
  • 4
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 5
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    衛星画像が捉えた中国の「侵攻部隊」
  • 8
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 9
    ホワイトカラー志望への偏りが人手不足をより深刻化…
  • 10
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 10
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中