ニュース速報
ビジネス

日経平均は4日続伸、米株高や円安好感 終値では4万円割れ

2024年10月15日(火)15時59分

 10月15日、東京株式市場で日経平均は、前営業日比304円75銭高の3万9910円55銭と4日続伸して取引を終えた。写真は都内にある東京証券取引所で2018年10月撮影(2024 ロイター/Issei Kato)

[東京 15日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は、前営業日比304円75銭高の3万9910円55銭と4日続伸して取引を終えた。国内連休中の米国株高と円安基調が支援し、幅広い業種で買いが優勢となった。日経平均は寄り付きで4万円を回復したが、買い一巡後は利益確定売りに押され、終値では下回った。

日経平均は441円高の4万0047円15銭でスタート、4万円の大台を7月19日以来、約3カ月ぶりに回復した。一時は651円高の4万0257円34銭まで上昇した。自民総裁選時の「高市トレード」の高値3万9829円を上抜けた。

買い一巡後は、円安一服のほか、アジア株や時間外取引での米株先物の軟化を受けて、利益確定売りが徐々に広がった。短期的な過熱感が意識されているとの見方もあった。

SBI証券の鈴木英之投資調査部長は「日経平均が4万円台で定着するには、ドル/円の安定や、7─9月期決算で企業業績の上向きを確認する必要があるだろう」との見方を示した。

東証株価指数(TOPIX)は反発し、0.64%高の2723.57ポイントで取引を終えた。東証プライム市場指数は前営業日比0.64%高の1401.59ポイント。プライム市場の売買代金は4兆4380億6000万円だった。

東証33業種では、値上がりは銀行、保険、電気機器、情報・通信など21業種、値下がりは石油・石炭製品、鉱業、電気・ガスなど12業種だった。

個別では、レーザーテック、SCREENホールディングスが6%超高と半導体関連株が軒並み上昇。ソフトバンクグループは傘下のアーム・ホールディングス株が堅調だったことを受けて5%超高となった。

このほか、三越伊勢丹ホールディングスなどの百貨店株、りそなホールディングスなどの金融株もしっかり。半面、原油安を受けてENEOSホールディングス、INPEXなどのエネルギー関連株はさえなかった。

主力株では、東京エレクトロン、アドバンテストが3─4%超高、ファーストリテイリングが利益確定売りに押され1%超安となった。

新興株式市場は、東証グロース市場250指数が0.39%高の640.69ポイントと、3営業日ぶりに反発した。

東証プライム市場の騰落数は、値上がりが1203銘柄(73%)、値下がりは386銘柄(23%)、変わらずは56銘柄(3%)だった。

終値 前日比 寄り付き    安値/高値  

日経平均 39910.55 +304.75 40047.15 39,910.55─40,257.34

TOPIX 2723.57 +17.37 2733.81 2,723.01─2,739.85

プライム市場指数 1401.59 +8.96 1406.15 1,401.41─1,409.87

スタンダード市場指数 1244.89 +4.42 1246.38 1,242.52─1,246.90

グロース市場指数 817.96 +3.09 819.69 809.92─819.73

グロース250指数 640.69 +2.50 642.25 633.77─642.37

東証出来高(万株) 185726 東証売買代金(億円) 44380.60

ロイター
Copyright (C) 2024 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ハマス、新たに人質3人の遺体引き渡す 不安定なガザ

ワールド

トランプ氏、ナイジェリアに米軍部隊派遣か空爆「あり

ワールド

トランプ氏、ウクライナへのトマホーク供与検討「して

ワールド

トランプ氏、エヌビディアのAI最先端半導体「他国に
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「今年注目の旅行先」、1位は米ビッグスカイ
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 5
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 6
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 10
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中