ニュース速報
ビジネス

米国株式市場=S&Pとダウ再び最高値、エヌビディアの勢い続く

2024年02月24日(土)07時15分

米国株式市場は、S&P総合500種とダウ工業株30種が前日に続き終値ベースで最高値を更新した。6日撮影(2024年 ロイター/Brendan McDermid)

[ニューヨーク 23日 ロイター] - 米国株式市場は、S&P総合500種とダウ工業株30種が前日に続き終値ベースで最高値を更新した。注目される人工知能(AI)関連銘柄への買いが続いていることで、週間ベースで主要3指数はそろって上昇した。

半導体大手エヌビディアは0.4%高で終了。取引時間中に時価総額が初めて2兆ドルを突破した。21日発表した第1・四半期(2─4月)の売上高見通しが市場予想を上回ったことを受け買いが強まり、22日の取引で時価総額が2770億ドル増加。米株市場では時価総額の1日当たりの増加額として史上最大だった。

アメリプライズのチーフ・マーケット・ストラテジスト、アンソニー・サグリンベン氏は「エヌビディアはナスダック総合とS&P総合500種の上昇に寄与している重要企業の1つ」と指摘。連邦準備理事会(FRB)の利下げ観測が後ずれしていることに関連する懸念が出ているものの、「エヌビディアを中心とするハイテク大手に極めて強い集中」が見られているため、こうした懸念は看過されているとの見方を示した。

この日はS&Pの主要セクターの多くが上昇。公益のほか、素材などが上昇した。

ただ一部のハイテク銘柄が失速。アップル、テスラ、メタ・プラットフォームズは0.4─2.8%下落した。

メディア大手ワーナー・ブラザース・ディスカバリーは9.9%安。四半期決算で損失が予想を上回ったことが嫌気された。

一方、決済サービス会社ブロックは16.1%高。現四半期の調整後のコア収益見通しが市場予想を上回ったことが好感された。

米取引所の合算出来高は106億4000万株。直近20営業日の平均は116億株。

終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード

ダウ工業株30種 39131.53 +62.42 +0.16 39127.9 39282. 39094.

7 28 36

前営業日終値 39069.11

ナスダック総合 15996.82 -44.80 -0.28 16094.8 16134. 15954.

0 22 50

前営業日終値 16041.62

S&P総合500種 5088.80 +1.77 +0.03 5100.92 5111.0 5081.4

6 6

前営業日終値 5087.03

ダウ輸送株20種 15921.02 +98.65 +0.62

ダウ公共株15種 849.05 +3.14 +0.37

フィラデルフィア半導体 4615.03 -52.33 -1.12

VIX指数 13.75 -0.79 -5.43

S&P一般消費財 1461.27 -5.05 -0.34

S&P素材 546.67 +3.15 +0.58

S&P工業 1016.05 +5.04 +0.50

S&P主要消費財 793.18 +2.40 +0.30

S&P金融 669.07 +2.18 +0.33

S&P不動産 242.95 +0.24 +0.10

S&Pエネルギー 652.35 -3.80 -0.58

S&Pヘルスケア 1720.80 +7.62 +0.45

S&P通信サービス 274.75 -0.57 -0.21

S&P情報技術 3721.99 -9.99 -0.27

S&P公益事業 313.42 +2.20 +0.71

NYSE出来高 8.99億株

シカゴ日経先物3月限 ドル建て 39480 + 360 大阪比

シカゴ日経先物3月限 円建て 39470 + 350 大阪比

ロイター
Copyright (C) 2024 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

インフレ小幅下振れ容認、物価低迷に至らず=シュナー

ビジネス

エネルギー貯蔵、「ブームサイクル」突入も AI需要

ワールド

英保健相、スターマー首相降ろし否定 英国債・ポンド

ビジネス

ロシア、初の人民元建て国内債を12月発行 企業保有
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 2
    ギザのピラミッドにあると言われていた「失われた入口」がついに発見!? 中には一体何が?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    炎天下や寒空の下で何時間も立ちっぱなし......労働…
  • 6
    冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起…
  • 7
    コロンビアに出現した「謎の球体」はUFOか? 地球外…
  • 8
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編…
  • 9
    「流石にそっくり」...マイケル・ジャクソンを「実の…
  • 10
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中