ニュース速報
ビジネス

日経平均は続落、円高で輸出株などに売り 下値では押し目買い

2023年12月04日(月)15時49分

 12月4日、東京株式市場で日経平均は、前営業日比200円24銭安の3万3231円27銭と、続落して取引を終えた。東京証券取引所で2020年10月撮影(2023年 ロイター/Issei Kato)

(見出しを修正しました)

Mayu Sakoda

[東京 4日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は、前営業日比200円24銭安の3万3231円27銭と、続落して取引を終えた。外為市場でドルが146円台前半に急落したことで輸出関連株を中心に売りが優勢となり、指数は朝方に一時400円超安まで下げた。売り一巡後は押し目買いにより下げ渋り、午後はもみ合いとなった。

日経平均は113円安で寄り付いた後、408円安の3万3023円04銭で安値を付けた。円高進行のほか、時間外取引での米株先物のさえない動きでリスクオフが先行した。業種別では自動車などの輸出関連株が売られたほか、金利低下により銀行株も軟調だった。

半面、不動産株はしっかり、明海グループやNSユナイテッド海運などの海運株も、バルチック海運指数の上昇を受け軒並み大幅高となった。

米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長が前週末、一段の利上げに慎重な姿勢を示したことで米長期金利が低下、日米の金利差縮小で外為市場では円高が進行した。

大和証券の林健太郎シニアストラテジストは「当面はドル安/円高トレンドが継続しやすい相場ではあるが、企業の想定為替レートの平均値は140円近辺。足元の水準では(企業業績の)過度な下振れを警戒という形にはなりにくい」との見方を示した。

TOPIXは3日ぶりに反落し、0.83%安の2362.65ポイントで取引を終えた。東証プライム市場指数は前営業日比0.84%安の1215.63ポイントだった。プライム市場の売買代金は3兆3211億3100万円だった。新興株式市場は、グロース250が1.81%高の713.4ポイントと反発した。

東証33業種では、値上がりは海運、不動産、小売など4業種で、値下がりは輸送用機器、鉱業、銀行、パルプ・紙など29業種だった。

個別では、東京エレクトロン、ソフトバンクグループ、ダイキン工業、トヨタ自動車が軟調。トレンドマイクロ、中外製薬、レーザーテックはしっかりだった。 

東証プライム市場の騰落数は、値上がりが699銘柄(42%)、値下がりは907銘柄(54%)、変わらずは52銘柄(3%)だった。

終値 前日比 寄り付き    安値/高値  

日経平均 33231.27 -200.24 33318.07 33,023.04─33,324.38

TOPIX 2362.65 -19.87 2371.23 2,347.48─2,371.42

プライム市場指数 1215.63 -10.27 1219.10 1,207.98─1,220.06

スタンダード市場指数 1164.81 +1.75 1163.61 1,159.76─1,166.90

グロース市場指数 906.67 +14.58 895.18 890.58─908.99

グロース250指数 713.40 +12.65 703.50 699.62─715.45

東証出来高(万株) 131591 東証売買代金(億円) 33211.31

ロイター
Copyright (C) 2023 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ユーロ圏小売売上高、9月は前月比0.1%減 予想外

ビジネス

日産、通期純損益予想を再び見送り 4━9月期は22

ビジネス

ドイツ金融監督庁、JPモルガンに過去最大の罰金 5

ビジネス

英建設業PMI、10月は44.1 5年超ぶり低水準
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイロットが撮影した「幻想的な光景」がSNSで話題に
  • 4
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 5
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 6
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 7
    カナダ、インドからの留学申請74%を却下...大幅上昇…
  • 8
    もはや大卒に何の意味が? 借金して大学を出ても「商…
  • 9
    約500年続く和菓子屋の虎屋がハーバード大でも注目..…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中