- HOME
- 観光
観光
ニューズウィーク日本版『観光』に関する記事一覧
南極ツアーの復活で雪と氷の大陸が危機にさらされる
<コロナ後の観光復活で10万人以上が訪問、危ぶまれる「最後の秘境」のオーバーツーリズム> 南半球に...
出張では「業務」以外の活動はいけないのか?
<海外出張では、時間を有効に使ってリアルな現地情報を収集するべきだが......> 岸田首相の長男...
「なぜ外国人観光客は日本の文化を勉強しないのか」と聞かれたクールジャパン専門家は...
<日本人の「おもてなし」はナルシシズムに陥っていると、内閣府公認クールジャパン・プロデューサーを務め...
日本の観光政策は間違いだらけ、「クールジャパン」の名称は自画自賛で逆効果だ
<外国人からの意見で多いのは「クールジャパンという名称はおかしい」というもの。日本を愛し、内閣府公認...
GoToトラベル、実は合理的だったのに...
<忘れられたニュースを振り返る石戸諭氏のコラム。感染を拡大させると批判された一昨年開始のGoToトラ...
疎かにできないアイコンタクト 外国人と打ち解けるコツと握手のマナーとは?
<2年半にわたって実施されてきた水際対策が緩和されインバウンド需要の回復が期待される日本。外国人との...
「日本推しラトビア人」アルトゥルさん、日本に住みたいですか?
<「どこが好き?」「移住の計画は?」ツイッターで大人気のアルトゥル・ガラタに聞いた。実は、日本のほか...
木一本で成り立つ小島に観光客が群がりピンチ! 「自撮り」自粛を タイ
<地元当局は6月14日にカイ・フアロー島を調査した結果、木に登って自撮りする観光客のせいで、木がひど...
原研哉らが考える、コロナ後の「インバウンド復活」日本観光業に必要なもの
<製造業が衰退する日本が今後生き延びるためには、「観光」という産業について真剣に話し合う必要がある―...
全部で100万枚、オペラハウスの屋根点検は一枚ずつ叩くって本当?
<100万枚のタイルは一枚一枚、丁寧に総点検している> 4月5日、オーストラリアのシドニーが世界に...