- HOME
- フェイスブック
フェイスブック
ニューズウィーク日本版『フェイスブック』に関する記事一覧
フェイスブックに対する広告ボイコットが止まらない
<憎悪や暴力をあおる投稿放置するフェイスブックに広告を出せば出した方のブランドにも傷がつく、と運動は...
フェイスブックのザッカーバーグ、倫理観の欠如に社内外から批判噴出
<ツイッター社が暴力賛美にあたると警告したトランプの問題投稿「略奪が始まれば銃撃も始まる」に対し「中...
トランプの投稿に警告表示を付けたツイッターをフェイスブックも支持?
<ソーシャルメディア上での虚偽情報や誹謗中傷はどこまで許されるのか。ツイッターがトランプの怪しげなツ...
反ワクチン派がフェイスブック上での議論で優勢となっている理由が明らかに
<2019年に米国で麻疹が流行した際、フェイスブックユーザーのワクチンに関する不信がオンライン上でど...
中国、新型コロナウイルス14日に143人死亡・2641人感染 米企業IBM、FBなどイベント中止へ
中国保健当局は15日、新型コロナウイルスについて、14日時点で中国本土での新たな感染者は2641人、...
決済や送金に乗り出すSNSが、それでも銀行を破滅させない訳
<ソーシャルメディアの決済・送金サービスへの進出は、既存の金融機関にとって追い風になる可能性がある。...
仮想通貨ウォーズの勝者はリブラか中国か――経済の未来を決する頂上決戦の行方
<ビットコイン、リブラ、デジタル人民元......三つ巴の覇権争いを制するのは誰か。ドル建て一辺倒に...
フェイスブック・グーグルも独自の報道メディアへ、米国で「一つの時代」が終わる
<日本では「巨人」Yahoo!が君臨しているが、アメリカではプラットフォーマーとメディアの関係に地殻...
仮想通貨はバブル崩壊後、これだけ変わった──価格、信用力、規制
<「日本の規制は厳し過ぎるし、ほとんど意味もない」と語る慶應義塾大学の坂井豊貴教授。日本では2年前の...
FB、シンガポール政府のフェイクニュース防止法に従い投稿に「訂正通知」
フェイスブックは30日、シンガポール政府がフェイクニュース防止法(POFMA)に基づき訂正を指示した...