最新記事
野生生物

ワニにかまれた15歳少女の足に深く残る歯形...衝撃の傷跡が映像に

2025年8月5日(火)17時00分
ウィル・アームストロング
逃げ切った少女の足に刻まれた「ワニの痕跡」...映像が伝える恐怖(写真はイメージです) Kyaw Tun-Unsplash

逃げ切った少女の足に刻まれた「ワニの痕跡」...映像が伝える恐怖(写真はイメージです) Kyaw Tun-Unsplash

<水中に引きずり込まれながらも脱出した15歳の少女。その足には、ワニにかまれた痕がはっきりと刻まれていた。映像に映し出された傷跡が話題を呼んでいる>

フロリダ州で15歳の少女がワニに襲われ、大けがを負う事故が発生した。水中に引きずり込まれたものの、執念の反撃で命をつないだという。

【動画】閲覧注意:ワニ襲撃を生き延びた少女の「足の傷」が話題に

地元メディアのFOXなどが報じたところによると、被害に遭ったのはサマー・ヒノートさん(15)。事件は彼女が川辺で過ごしていた際に発生し、突然ワニが接近。ヒノートさんはかまれて水中に引きずり込まれ、ワニは激しく彼女の体を揺さぶったという。

FOXの取材に対し、ヒノートさんは「必死にワニの頭を殴り続けた」と語っている。一度は離れたものの、再びかみつかれてしまったが、ワニが「よりかみやすい場所」を探すような動きを見せて一瞬離した隙に、水中から脱出することに成功したという。

事件後に撮影された映像には、彼女の足に深く残った歯形や裂傷などが映っており、ネット上でも衝撃が広がっている。ヒノートさんは命に別状はなかったものの、傷の痛々しさや当時の恐怖体験が多くの関心を集めている。

ニューズウィーク日本版 世界最高の投手
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年11月18日号(11月11日発売)は「世界最高の投手」特集。[保存版]日本最高の投手がMLB最高の投手に―― 全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の2025年

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


SDGs
2100年には「寿司」がなくなる?...斎藤佑樹×佐座槙苗と学ぶ「サステナビリティ」 スポーツ界にも危機が迫る!?
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

インドネシア、故スハルト元大統領に国家英雄称号 授

ワールド

定数削減での解散、「普通考えにくい」=高市首相

ビジネス

トランプ・メディア、第3四半期は損失拡大 SNS頼

ワールド

米航空便の欠航・遅延が悪化、運輸長官は感謝祭前の運
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 2
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一撃」は、キケの一言から生まれた
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    「非人間的な人形」...数十回の整形手術を公表し、「…
  • 9
    「爆発の瞬間、炎の中に消えた」...UPS機墜落映像が…
  • 10
    中年男性と若い女性が「スタバの限定カップ」を取り…
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 7
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中