ニューストピックス

ニューズウィーク日本版アーカイブ&スペシャルリポート

世界が見た日本政治

世界が見た日本政治

政権交代をかけた総選挙が迫っている
混迷するニッポン政治の出口は

2009.07.21

次期総選挙が8月30日に行われる。前哨戦となった都議選では民主党が大躍進し、麻生首相と自民党はいよいよ窮地に立たされた。小泉政権以降、次々と首相を変えながら続いてきたニッポン政治の迷走を世界はどう見てきたか。

日本政治

リーダーが消えた国ニッポン 

指導力を取り戻し、「ミドル・パワー」国家にならなければ未来はない [2009年4月22日号掲載]

2009.07.21
日本政治

リーダー不在のポンコツ日本政治 

首相は1年で交代し、財務相は醜態を世界にさらす――世界第2の経済大国になぜ無能な指導者しか生まれないのか。チェンジできない自民党支配は1日も早く一掃すべきだ  [2009年3月11日号掲載]

2009.07.21
日本政治

不況が救う膠着ニッポン 

世界的な経済危機のおかげで自民党は崩壊へ。今年はついに「機能する」政府が誕生するかもしれない [2009年1月21日号掲載]

2009.07.21
日本政治

世界が見たバラマキ政治 

近く行われる総選挙目当てに麻生が寄せ集めた守旧派と世襲議員が幅を利かす「経済無策」内閣の評判 [2008年10月 8日号掲載]

2009.07.21
日本政治

政権交代まで日本の漂流は終わらない 

内需拡大のない経済政策のままではデフレが再燃しかねない [2008年9月17日号掲載]

2009.07.21
日本政治

ベルギー化するニッポン 

政治への関心を失う有権者、いてもいなくても同じ政治家たち、「政治の不在」は民主主義成熟の証しか [2007年11月21日号掲載]

2009.07.21
日本政治

安倍の「功績」にこの男は学べるか 

安倍前首相が幻想を打ち砕いてくれた今、福田は真の成長路線をめざせ [2007年10月 3日号掲載]

2009.07.21
日本政治

改革のライオンになれなかった男 

レーガンの後の父ブッシュのように、安倍は小泉を次ぐにはあまりにも力不足だった [2007年9月26日号掲載]

2009.07.21
  • 1
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「実は避けるべき」一品とは?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    ニッポン停滞の証か...トヨタの賭ける「未来」が関心…
  • 6
    ギザギザした「不思議な形の耳」をした男性...「みん…
  • 7
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 8
    「中国は危険」から「中国かっこいい」へ──ベトナム…
  • 9
    自重筋トレの王者「マッスルアップ」とは?...瞬発力…
  • 10
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 5
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 6
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 7
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 8
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 9
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 10
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中