プレスリリース

青森りんごを五感で楽しむ青森りんごの専門店「あら、りんご。」が青森市のA-FACTORYに4月19日オープン!

2024年04月03日(水)09時30分
株式会社A-WORLD(本社:青森県十和田市、代表取締役:古里 宣光)は、2024年4月19日(金)、A-FACTORY1階(青森市)に青森りんごの専門店『a la ringo あら、りんご。』をオープンいたします。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/390520/LL_img_390520_1.jpg
キービジュアル

"あら、りんご。"は「青森りんごを五感で楽しむ」をコンセプトに、「りんごの魅力を引き出した美味しさ」「産地を感じる安心感」「体験を通したワクワク感」を提供する青森りんごの専門店ブランドです。
2019年5月に1号店となる神戸本店(三宮)をオープンして以来、現在関西エリアで4店舗、青森県内で3店舗、合計7店舗を展開しており、A-FACTORY店は8号店、青森市では初の出店となります。
一番人気の品種別アップルパイやりんごスイーツの王様と称されるタルトタタン、かわいいりんご型フォルムのパウンドケーキなど、りんごの美味しさを引き出した焼菓子をラインナップしております。
オープン記念として、2024年4月19日(金)~21日(日)の3日間、1,500円(税込)以上お買い上げのお客様へ、オリジナルマルシェバッグまたはオリジナルトートバッグをプレゼントいたします。(先着150名様、無くなり次第終了)
青森県内の皆様はもちろん、青森への旅行者の方々にも共感され、応援していただけるブランドをめざして参ります。皆様のお越しを心よりお待ちしております。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/390520/LL_img_390520_6.jpg
マルシェバッグ

1. 店舗概要
店舗名 : a la ringo あら、りんご。A-FACTORY店
所在地 : 〒038-0012 青森市柳川1-4-2 A-FACTORY 1階
営業時間: 10:00-19:00
WEB : https://alaringo.com/
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/390520/LL_img_390520_2.jpg
A-FACTORY店

2. 主な販売商品
【タルトタタン】(税込)
1カット 680円/ホール 3,780円

パティシエが一つ一つ丁寧に焼き上げたタルトタタン。提携農家さんから、タルトタタンに合うりんごを仕入れ、パティシエが一つ一つ丁寧に焼き上げました。
紅玉、ピンクレディ、はつ恋ぐりん、グラニースミスなど品種ごとの味をお楽しみください。
※提供品種は季節に応じて変わります。
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/390520/LL_img_390520_3.jpg
タルトタタン

【品種別アップルパイ】(税込)
1個 480円

あら、りんご。1番人気!1年を通じて全10種類以上の品種を使用したアップルパイ。サンふじ、王林、名月、星の金貨、紅玉などの中から、常時3品種をラインナップしています。
画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/390520/LL_img_390520_4.jpg
品種別アップルパイ

【りんごのパウンドケーキ】(税込)
1個 380円~

りんごのフォルムがかわいい新商品!
バターと卵をふんだんに使用したリッチな仕上がり。生地の中には青森県産りんごのセミドライを配合。シーズンによって種類が変わりますのでお楽しみに!
画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/390520/LL_img_390520_5.jpg
りんごのパウンドケーキ

3. 運営会社の概要
株式会社A-WORLDは、青森のファンを全国・世界に広げることをビジョンに掲げ、"奥入瀬ビール"のブルワリーや"あら、りんご。"の運営など、青森に根差した地域ビジネスに取り組んでいます。

代表者 :古里 宣光
設立 :2021年7月
所在地 :〒034-0301 青森県十和田市奥瀬堰道39-1
事業内容:奥入瀬ビール(クラフトビール)醸造、酒類販売、レストラン運営、
あら、りんご。店舗運営、菓子製造、菓子卸販売、流通事業(EC)等


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

英中銀の12月利下げを予想、主要金融機関 利下げな

ビジネス

FRB、利下げは慎重に進める必要 中立金利に接近=

ワールド

フィリピン成長率、第3四半期+4.0%で4年半ぶり

ビジネス

ECB担保評価、気候リスクでの格下げはまれ=ブログ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 4
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」は…
  • 5
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 6
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 7
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 8
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 9
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 10
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 5
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 8
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中