プレスリリース

個人事業主やフリーランスでも74%が「名刺を持つべき」と回答!「名刺記載内容が相手に与える影響」に関する調査結果

2023年06月23日(金)11時00分
バーチャルオフィスの比較サイトを運営しているiRoha(所在地:京都府京都市下京区、URL: https://nemi-ko.com/ )は、2023年6月7日~17日に「名刺交換の経験がある人」100名を対象に「名刺記載内容が相手に与える影響」に関する調査を実施しました。


【調査結果概要】
■調査結果のポイント
個人事業主やフリーランスの「名刺は持っていたほうが良い気がする」、「所在地まで名刺にのせなくてもたぶん大丈夫だろう」といった感覚で判断していた名刺記載内容が相手に与える影響を、アンケートで数値化することができました。


調査結果1:「相手が名刺をもっていない又は作っていない場合の印象」を調査しました。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/359743/LL_img_359743_1.png
グラフ1「相手が名刺を持っていない又は作っていない場合の印象は?」

結果、名刺がない場合にマイナスな印象を持つ人が35%いることが分かりました。
「相手が名刺を持っていなくても何も思わない」人が61%いる一方で、35%の人は名刺の有無で相手に対する印象が変わります。


調査結果2:「相手が名刺を持っていなくても仕方がないと思う人」について調査しました。
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/359743/LL_img_359743_2.png
グラフ2「取引相手で名刺を持っていなくても仕方ないと感じるにはどんな人?(複数選択可)」

結果、「個人事業主やフリーランスなら名刺がなくても仕方がない」と回答したのはわずか100人中26人となりました。(グラフ(2))
残り74人の人は、小規模なビジネスをしている相手でも名刺を持っていて欲しいということが分かります。


調査結果3:「名刺をみてマイナスな印象を感じるパターン」について調査しました。
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/359743/LL_img_359743_3.png
グラフ3「名刺をみてマイナスな印象を感じるパターンは?(複数選択可)」

結果、所在地・電話番号の両方の記載がない場合、マイナスな印象を感じる人は100人中39人(グラフ(1))でした。
そこで、名刺に所在地が記載されることでマイナスな印象を持つ人が6人(グラフ(3))にまで下がります。
個人事業主やフリーランスで自宅以外の仕事用の所在地がない場合でも、できれば所在地を記載した方が良いという結果でした。


調査結果4:「名刺に記載された電話番号が相手に影響を与えるのか」調査しました。
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/359743/LL_img_359743_4.png
グラフ4「名刺に記載された電話番号でマイナスな印象のものを選んでください(複数選択可)」

結果、「電話番号の種類、記載の有無は気にしない」と回答した人は100人中21人となり、残り79人の人は名刺の電話番号に対して何かしら注目していることが分かります。
そして、名刺の電話番号が携帯電話番号の場合マイナスな印象を受ける人は100人中6人となり、「固定電話番号のほうが信用を得やすい」という考えを持つ人が少ないことが分かりました。


調査結果5:「名刺に記載するメールアドレスによって印象は変わるのか」調査しました。
画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/359743/LL_img_359743_5.png
グラフ5「名刺に記載されたメールアドレスでマイナスな印象のものを選んでください(複数選択可)」

結果、100人中58人の人はメールアドレスに関心がないことが分かりました。(グラフ(3))
一方、フリーメール(@gmail.com等)の場合はマイナスな印象を持つ人が100人中31人となりました。(グラフ(2))
携帯電話のメールアドレス(@docomo.ne.jp等)であればマイナスな印象を持つ人が15人にまで下がるので、フリーメール以外のメールアドレスを用意したほうが悪い印象を与えにくいと分かりました。


調査結果6:「名刺に記載された所在地は相手に影響を与えるのか」について調べました。
画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/359743/LL_img_359743_6.png
グラフ6「名刺に記載された所在地が都内一等地の場合の印象を教えてください」

結果、名刺に記載された所在地が都内一等地の場合、プラスの印象を持つ人が31%となりました。
「都内一等地でオフィスを借りるには多額の資金が必要」という考えがあり、高い賃料を支払う能力があると判断し、プラスの印象を持ったと考えられます。
また、所在地によるブランディングが可能であることが分かりました。


調査結果7:「名刺の情報が不足していて困った経験の有無」を調査しました。
画像7: https://www.atpress.ne.jp/releases/359743/LL_img_359743_7.png
グラフ7「今まで相手の名刺の情報が不足していて困った経験がありますか?」

結果、32%の人が「困った経験がある」と回答しました。
名刺交換が仕事につながっても、名刺の所在地や連絡先情報が不足していると仕事に支障をきたす可能性があることが分かりました。
調査結果3「名刺をみてマイナスな印象を感じるパターン」の調査で、所在地・電話番号の記載がないとマイナスな印象を持つ人が39%いたのも、この「困った経験がある」というのが1つの理由かもしれません。

調査結果詳細: https://nemi-ko.com/business-card/


【サイト特徴】
「所在地だけ借りられる」バーチャルオフィスを、他社と比較しながら選べるサイトです。
アンケートや独自調査で得たデータを元に、数字でバーチャルオフィス各社を分析しています。


【調査概要】
・調査期間 :2023年6月7日~2023年6月17日
・調査方法 :クラウドワークス
・調査対象 :名刺交換経験がある方
・調査地域 :日本国内
・有効回答数:n=100人
・調査方法 :インターネット調査


本アンケート結果を利用される場合には、下記URLを出典元にして引用リンクをお願いいたします。無断での転載は固くお断りいたします。
(出典元: https://nemi-ko.com/business-card/ )


■運営者概要
事業者名 : iRoha
所在地 : 京都府京都市下京区朱雀宝蔵町44番地
協栄ビル2階 京都朱雀スタジオP-109
サイト設立日: 2022年8月7日
事業内容 : バーチャルオフィス比較サイトの運営
URL : https://nemi-ko.com/


【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】
MAIL: iroha@nemi-ko.com


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

シンガポール非石油輸出、8月は前年比-11.3% 

ビジネス

米当局、テスラ車17万台調査へ ドア不具合で子ども

ワールド

シカゴ不法移民摘発で「多数の逮捕者」と執行当局幹部

ワールド

メルコスル、UAEと年内に貿易協定締結へ=ブラジル
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 2
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 8
    「なにこれ...」数カ月ぶりに帰宅した女性、本棚に出…
  • 9
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中