プレスリリース

三井化学、ヨウ素系抗菌・防カビ剤『ヨートル(R)シリーズ』の抗ウイルス効果を確認

2021年11月29日(月)15時15分
三井化学株式会社(所在:東京都港区、代表取締役社長:橋本 修)は、ヨートル(R)シリーズに抗ウイルス効果があることを確認しましたのでご報告いたします。ヨートル(R)シリーズは、ジヨードメチル-p-トリルスルホン(略号DMTS)を活性成分とするヨウ素系の抗菌・防カビ剤です。


<インフルエンザウイルスへの効果>
「ヨートル(R)DP95」および開発品「ヨートル(R)DP-CD」にインフルエンザウイルスを不活化する効果があることを確認しました。細胞を用いたウイルス感染試験において、ヨートル(R)DP95を添加することで、試験開始直後と比べて2時間後にウイルス数が99%減少しました。またヨートル(R)DP-CDでは、より短い時間(10分後)でウイルス数が99.99%減少しました。これはヨートル(R)DP-CDの水溶性が寄与しているものと推察しています。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/287290/LL_img_287290_1.jpg
インフルエンザウイルス不活性化効果

<新型コロナウイルスへの効果>
ヨートル(R)DP-CDでは、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)を不活化する効果も確認しております。
上記と同様の試験により、試験開始直後と比べて2時間後にウイルス数が99%減少しました。即効性はないものの、一定時間抗ウイルス効果を維持できるものと推察します。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/287290/LL_img_287290_2.jpg
新型コロナウイルス不活性化効果

*上記2つの試験結果はあくまでも剤としての効果の確認であり、本剤が配合された製品・商品での効果を保証するものではありません。


■「ヨートル(R)DP95」とは
製品サイト: https://jp.mitsuichemicals.com/jp/service/product/yohtoldp95.htm
三井化学が1985年から製造販売を開始したヨートル(R)DP95は、幅広い種類のカビに対する高い生育阻害能を示し、木材防腐、塗料、皮革、壁紙などに使用されています。ヨートル(R)DP95はSIAA(抗菌製品技術協議会)の防カビ剤ポジティブリストに登録されており、その活性成分であるDMTSはFDAのポジティブリストに掲載されています。


■開発品「ヨートル(R)DP-CD」とは
製品サイト: https://jp.mitsuichemicals.com/jp/service/product/yohtoldp-cd.htm
ヨートル(R)DP-CDは株式会社シクロケムバイオ(神戸市、代表取締役:寺尾 啓二)と共同開発した製品です。三井化学のヨウ素系防カビ剤ヨートル(R)DP95とシクロケムバイオ社のシクロデキストリンを組み合わせることで、水溶性を付与、さらに抗菌性を高めることに成功した抗菌・防カビ剤の水溶液です。ヨートル(R)DP95の用途に加えて水系塗料、水系接着剤、金属・レンズ加工液など水を主剤とする用途でもご使用いただけます。また粉体タイプのヨートル(R)DP-CDの開発も進めております。

(ご参考)過去リリース: https://jp.mitsuichemicals.com/jp/release/2019/2019_0918.htm


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

英GDP、第3四半期は予想下回る前期比+0.1% 

ビジネス

SBI新生銀、12月17日上場 時価総額1.29兆

ビジネス

アングル:ドル上昇の裏に円キャリーの思惑、ためらう

ビジネス

英バーバリー、7─9月期既存店売上高が2年ぶり増加
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編をディズニーが中止に、5000人超の「怒りの署名活動」に発展
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    ついに開館した「大エジプト博物館」の展示内容とは…
  • 8
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 9
    冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起…
  • 10
    「麻薬密輸ボート」爆撃の瞬間を公開...米軍がカリブ…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 8
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 9
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」は…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中