Picture Power

世界報道写真コンテスト 「ガザの葬列」が大賞に

2013 World Press Photo Contest

Photographs by Courtesy of World Press Photo

世界報道写真コンテスト 「ガザの葬列」が大賞に

2013 World Press Photo Contest

Photographs by Courtesy of World Press Photo

大賞:イスラエル軍のミサイル攻撃で命を奪われた3才と2才の幼い兄妹の亡骸を叔父たちが抱え、埋葬式を行うモスクへ向かう。子供たちの父親の遺体は後方に続き、母親は集中治療室に入れられた(ガザ、パレスチナ自治区 2012年11月20日)Paul Hansen, Sweden, Dagens Nyheter

 2月15日、世界報道写真(World Press Photo)財団(本部・オランダ)が選ぶ第56回世界報道写真賞の各賞が発表になった。

 大賞は、昨年11月イスラエル軍のミサイル攻撃により亡くなった子供たちとその父親の埋葬式に向かう人々の姿を捉えたスウェーデンのポール・ハンセンが受賞した。審査員の一人マユ・モアナ(写真家/キュレーター)は「大人たちの怒りや悲しみと、殺された子供たちの純真さの対比が、この写真の力強さを生んでいる。私にとって忘れ得ぬ1枚となった」と語った。

 また、審査員長を務めたサンチアゴ・ライオン(AP通信副社長/フォトディレクター)は「世界報道写真コンテストの審査員長として結果を統括すると、大賞作品だけでなく授賞作すべてが確かな完成度を持っており、一流のフォトジャーナリズムとして力強く普遍的な価値と、見る者の心を揺さぶる素晴らしさを備えていた」と言う。

 毎年行われる世界最大級の報道写真コンテストで、124カ国の写真家5.666人から103.481点の作品が寄せられた。8作品が受賞したAP通信の健闘が目立った。

関連リンク:
 世界報道写真(World Press Photo)財団

 関連記事:
世界報道写真コンテスト 大賞は「アラブの春」から
世界報道写真コンテスト 大賞は「鼻と耳を削がれた女性」
世界報道写真大賞を狙え---コンテスト直前ゼミ
世界報道写真コンテスト 「抗議の叫び」が大賞に
世界報道写真コンテスト:審査の裏側

MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 5
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 6
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 9
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中