Picture Power

「あの時代」と今を繋ぐ 旧日本領の鳥居

Gateways to the past

Photographs by Motoyuki Shitamichi

「あの時代」と今を繋ぐ 旧日本領の鳥居

Gateways to the past

Photographs by Motoyuki Shitamichi

テニアン(アメリカ) サイパンの隣に位置するテニアン島。「ブロードウェイ」と名付けられた荒れた一本道に沿ってジャングルの中を進むと、南洋桜が立ち並ぶ境内跡と鳥居が姿を現す

 太平洋戦争中に日本が占領していた地域には、戦後67年がたった現在でも支配の跡が数多く残されている。なかでも、写真家の下道基行が注目したのは「鳥居」だ。

 大日本帝国による同化政策や、移住した日本人の心のよりどころとして占領地や植民地に建立された神社は、一説によれば約1600社以上。一部は終戦後に各地の政府や市民によって取り壊されたが、現在でもミクロネシアに点在するアメリカ領の島々やロシアが支配するサハリン、台湾や中国本土などで見ることができる。

 存在を忘れ去られたまま、人里離れた場所に放置された鳥居がある一方で、現在でも建てられた場所にそのまま残され、市民の暮らしの中に自然に溶け込んでいるものもある。だが残された鳥居の多くは、既に本来の神道的な意味合いを離れ、それぞれの場所で異なる使われ方をしている。

 各地に残る鳥居は、日本による占領時代が確かに存在したことを示している。そして、それが遠い昔のことになったということも。「当時を知る人が減るにつれ、こうした遺跡が語り部の役割を果たそうとしている」と下道は言う。

Photographs by Motoyuki Shitamichi, Courtesy of nap gallery

<2012年11月7日号掲載>

展覧会:
本作「torii」シリーズを含むグループ展「MOTアニュアル2012 風が吹けば桶屋が儲かる」が東京都現代美術館で2013年2月3日まで開催中  *上のスライドショーには展示のない写真も含まれています

MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人に共通する特徴とは?
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 5
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 6
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で最も「火山が多い国」はどこ?
  • 9
    村上春樹は「どの作品」から読むのが正解? 最初の1…
  • 10
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 8
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中