ニュース速報

ワールド

米、ロシアの4州併合非難 中銀総裁ら対象に追加制裁へ

2022年10月01日(土)02時16分

ロシアのプーチン大統領がウクライナ東・南部4州の併合を宣言したことを受け、米国は30日、ロシア中央銀行のナビウリナ総裁や議員を含む数百の個人・団体を対象とする大規模な追加制裁を発表した。6月16日撮影(2022年 ロイター/Anton Vaganov/File Photo)

[ワシントン 30日 ロイター] - 米国は30日、ロシアのプーチン大統領がウクライナ領土の約15%に相当する東・南部4州の併合を宣言したことを非難し、ロシア中央銀行のナビウリナ総裁や議員を含む数百の個人・団体を対象とする大規模な追加制裁を発表した。

バイデン大統領は声明で「われわれは国際社会と連携し、ロシアの動きを非難し、ロシアの責任を追及する」と非難。「隣国の国境を引き直すというロシアの恥知らずの試みを阻止し、自衛に必要な装備をウクライナに引き続き供与する」と言明した。

イエレン財務長官は声明で「ウクライナの一部を不正に併合しようとするプーチン氏の試みをわれわれが傍観することはない」と述べた。

ブリンケン国務長官は声明で「米国は、ロシアが国際的に認められたウクライナの国境を、見せかけの『住民投票』によって変更しようとする不正な試みを明確に拒否する」とした。

ワシントンのロシア大使館は現時点でコメント要請に応じていない。

米財務省によると制裁対象にはナビウリナ中銀総裁のほかノバク副首相、連邦議会の下院議員109人、上院議員169人、ロシアの軍産複合体に属する14人、高官の家族などが含まれている。また、ロシア国外からロシア政府に政治的・経済的支援を行った場合、制裁リスクが高まると警告するガイダンスも発表した。

また、米商務省はロシアとクリミアの57団体を輸出禁止対象のブラックリストに追加したほか、米国および米国と同様の規制を持つ37カ国が禁止する技術や製品などを提供してロシアとベラルーシの軍事・産業分野を支援する他国の事業体にも米国の輸出規制を適用できるとする新たな指針も発表した。

米国務省は別の声明で、ロシアとベラルーシの軍関係者や「ウクライナの主権、領土保全、政治的独立を侵害したロシアの代理人」など900人以上に査証(ビザ)発給制限を課し、米国への渡航を禁じると発表した。

ロイター
Copyright (C) 2022 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

高市首相「首脳外交の基礎固めになった」、外交日程終

ワールド

アングル:米政界の私的チャット流出、トランプ氏の言

ワールド

再送-カナダはヘビー級国家、オンタリオ州首相 ブル

ワールド

北朝鮮、非核化は「夢物語」と反発 中韓首脳会談控え
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 8
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 10
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中