ニュース速報

ワールド

ユーロ圏総合PMI、9月速報は48.2に低下 景気後退入り濃厚

2022年09月23日(金)22時54分

[ロンドン 23日 ロイター] - S&Pグローバルが23日発表した9月のユーロ圏総合購買担当者景気指数(PMI)速報値は48.2で前月の48.9から低下、好不況の節目の50を3カ月連続で下回った。ロイターがまとめた予想とは一致した。

製造業がエネルギー価格の上昇、サービス業は生活費の上昇を受けた消費手控えで打撃を受け、ユーロ圏はリセッション(景気後退)入りする可能性が高まった。

チーフ・エコノミストのクリス・ウィリアムソン氏は「企業の景況感の悪化や、エネルギーコストの高騰による物価上昇圧力の高まりを受け、ユーロ圏の景気後退入りが視野に入ってきた」と述べた。

「サプライチェーンの制約が緩和する兆しもあるが、懸念は明らかにサプライチェーンからエネルギー価格と生活費の上昇に移った。エネルギー価格と生活費の上昇は需要を冷やすだけでなく、製造業の生産とサービス業の活動を制限する事例も出ている」と指摘した。

INGのバート・コリジン氏は「3カ月連続の悪化は、事業活動が四半期を通じて縮小していたことを示唆する。すでにリセッションが始まった可能性があるという当社の見方を確認するものだ」と述べた。

ドイツの総合PMIは45.9と20年5月以来の低水準。エネルギーコスト上昇が打撃となり新規事業が減少した。

一方、フランスの総合PMIは51.2で、市場予想に反して前月から上昇した。

キャピタル・エコノミクスのジャック・アレン・レイノルズ氏は「ドイツの国内総生産(GDP)が第3・四半期に減少する一方でフランスが小幅増加する可能性がある。エネルギー価格高騰がエネルギー集約産業や家計を圧迫することから、今後数四半期はドイツが特に厳しい状況になるという当社の見方と一致する」と述べた。

総需要は、新型コロナウイルス感染第2波に見舞われた2020年11月以来の低水準に落ち込んだ。新規事業指数は46.9から46.0に低下した。

サービス部門PMIは49.8から48.9に低下。2カ月連続で50を下回り21年2月以来の低水準となった。ロイターがまとめた予想は49.0だった。

物価が再び上昇し、需要が減少する中、今後12カ月の楽観的見方が後退。事業の見通し指数は56.6から53.8に低下し20年5月以来の低水準となった。

製造業PMIは49.6から48.5に低下し20年6月以来の低水準。ロイターがまとめた予想の48.7を下回った。

生産指数は46.5から46.2に低下した。

価格指数は、投入価格、産出価格ともに下落傾向から反転。投入価格指数は71.7から76.4に上昇し3カ月ぶりの高水準となった。

ロイター
Copyright (C) 2022 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

テスラ・ネットフリックス決算やCPIに注目=今週の

ワールド

米財務長官、中国副首相とマレーシアで会談へ

ワールド

全米で反トランプ氏デモ、「王はいらない」 数百万人

ビジネス

アングル:中国の飲食店がシンガポールに殺到、海外展
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    ニッポン停滞の証か...トヨタの賭ける「未来」が関心呼ばない訳
  • 4
    ギザギザした「不思議な形の耳」をした男性...「みん…
  • 5
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 6
    大学生が「第3の労働力」に...物価高でバイト率、過…
  • 7
    【クイズ】世界で2番目に「リンゴの生産量」が多い国…
  • 8
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 4
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃を…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 10
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中