ニュース速報

ワールド

22年路線価は0.5%上昇、2年ぶりプラス コロナ影響和らぐ=国税庁

2022年07月01日(金)11時10分

 7月1日、国税庁が発表した2022年分の路線価(1月1日時点)は、全国平均で前年比0.5%上昇し、2年ぶりにプラスに転じた。東京都で6月28日撮影(2022年 ロイター/Issei Kato)

[東京 1日 ロイター] - 国税庁が1日発表した2022年分の路線価(1月1日時点)は、全国平均で前年比0.5%上昇し、2年ぶりにプラスに転じた。新型コロナウイルス感染症の影響が緩和され全体的な回復につながった。

47都道府県のうち上昇したのは20都道府県で、昨年の7道県から3倍近く増えた。一方、下落は27県で、昨年の39都府県から減少した。最も上昇率が高かった北海道は前年比4.0%上昇し、昨年の1.0%から上げ幅が拡大した。再開発事業が進む地域などで値上がりがみられた。

都道府県庁所在地の最高路線価をみると、上昇したのは15都市となり、21年の8都市から2倍近くになった。下落したのは16都市で、昨年の22都市から減少。横ばいは16都市。

路線価のトップは37年連続で東京都中央区の銀座中央通りで、1平方メートル当たり4224万円。ただ、前年から1.1%下落し、2年連続のマイナスとなった。国内客による人流は回復傾向にあるが、外国人観光客の需要の戻りが鈍いことが背景。上昇率が最も大きかったのは千葉県中央区の千葉駅前大通りで前年比5.1%と昨年の3.5%から上昇幅が拡大した。千葉駅周辺の再開発により上昇した。

路線価は、相続税や贈与税の税額算定の基準となる。毎年1月1日を評価時点とし1年間の地価変動などを考慮し、国土交通省の地価公示価格等を基にした時価の80%程度で算定している。

2020年は、コロナの影響により大阪市の一部で大幅な地価下落が確認されたため、路線価の減額補正を行った。昨年は、大幅な地価の下落はなかったため、路線価の減額補正は実施しなかった。今年は、現時点で減額補正を検討する予定はない。

= 都道府県庁所在地都市の最高路線価 =

(1平方メートル当たり、単位万円、カッコ内は前年比上昇率)

1:東京都中央区銀座5丁目 銀座中央通り 4224(ー1.1%)

2:大阪市北区角田町 御堂筋       1896(ー4.0%)

3:横浜市西区南幸1丁目 横浜駅西口バスターミナル前通り 1656(3.0%)

4:名古屋市中村区名駅1丁目 名駅通り  1248(1.3%)

5:福岡市中央区天神2丁目 渡辺通り    880(0.0%)

ロイター
Copyright (C) 2022 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、対ロ制裁法案に署名へ 最終権限保持なら

ビジネス

エアバス、A350の大型派生機を現在も検討=民間機

ビジネス

ヤム・チャイナ、KFC・ピザハット積極出店・収益性

ビジネス

午前のドル155円前半、一時9カ月半ぶり高値 円安
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国か
  • 3
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地「芦屋・六麓荘」でいま何が起こっているか
  • 4
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    山本由伸が変えた「常識」──メジャーを揺るがせた235…
  • 7
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 10
    経営・管理ビザの値上げで、中国人の「日本夢」が消…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 10
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中