ニュース速報

ワールド

スウェーデン首相不信任案、来週可決も 選挙か暫定政権の見込み

2021年06月18日(金)14時46分

 6月17日、スウェーデン政局が揺れている。来週にロベーン首相(写真)に対する不信任案が予想通り可決されれば、選挙が行われるか、暫定政権が発足することになる。写真はブリュッセルで昨年12月撮影(2021年 ロイター/)

[ストックホルム 17日 ロイター] - スウェーデン政局が揺れている。来週にロベーン首相に対する不信任案が予想通り可決されれば、選挙が行われるか、暫定政権が発足することになる。首相は17日、可決された場合に辞任するか解散総選挙を行うか決めていないと述べた。

左翼党が新築アパートメントに関する家賃統制撤廃計画を巡りロベーン首相への支持をやめたことを受けて極右のスウェーデン民主党が求めた不信任案の採決は21日に予定されている。

その他野党はこれまでに、首相不信任案に賛成すると表明している。

ロベーン首相の少数与党政権は、左翼党と2つの小規模な中道右派政党からの支持に依存していた。左翼党も不信任案に賛成するとしているが、可決されれば同党にとってさらに好ましくない中道右派政権の誕生につながる可能性もある。

ただ、各世論調査では中道左派ブロックも中道右派ブロックも過半数を得られない見込みで、総選挙をいま実施しても大きな変化をもたらさない可能性がある。さらに事態を複雑にしそうなのは一部の小政党が議席獲得に必要な4%の得票に届かない恐れがあることだ。

もう一つの可能性である暫定政権も、明白な他候補がいなければロベーン氏が率いるかもしれない。

スウェーデンは依然として新型コロナウイルス流行の影響に見舞われており、総選挙への国民の意欲も限定的となる可能性もある。来年にそもそも選挙が予定されているだけになおさらだ。

ヨーテボリ大学のUlf Bjereld教授(政治学)は「誰も選挙1年前の政権危機を望んでいない」と述べた。

ロイター
Copyright (C) 2021 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

インドネシア、340億ドルの対米投資・輸入合意へ 

ワールド

ベトナム、対米貿易協定「企業に希望と期待」 正式条

ビジネス

アングル:国内製造に挑む米企業、価格の壁で早くも挫

ワールド

英サービスPMI、6月改定は52.8 昨年8月以来
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 3
    ワニに襲われた直後の「現場映像」に緊張走る...捜索隊が発見した「衝撃の痕跡」
  • 4
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 5
    米軍が「米本土への前例なき脅威」と呼ぶ中国「ロケ…
  • 6
    吉野家がぶちあげた「ラーメンで世界一」は茨の道だ…
  • 7
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    「22歳のド素人」がテロ対策トップに...アメリカが「…
  • 10
    熱中症対策の決定打が、どうして日本では普及しない…
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 3
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 4
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 7
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 8
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 9
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 10
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中