ニュース速報

ワールド

豪経済はなお回復段階、刺激策必要=ロウ中銀総裁

2021年06月17日(木)11時35分

[シドニー 17日 ロイター] - オーストラリア準備銀行(中央銀行)のロウ総裁は17日、国内経済は依然新型コロナウイルス禍からの回復段階にあり、景気が完全に回復するまでしばらくの間は刺激策が必要との認識を示した。

総裁は講演で、景気は想定よりも速いペースで上向いているが、賃金と物価の伸びは驚くほど抑えられていると指摘。「なお回復段階にあるという事実を忘れないことが重要だ」とし、賃金の伸びとインフレの「上振れは起きていない」と述べた。

インフレ率が中銀の目標レンジである2─3%で持続的に推移するためには、賃金の伸びが最近の水準より大幅に高くなる必要があるとも指摘。

企業がコスト抑制に注力し、賃金以外の方法で従業員の維持・確保を図ったり、代わりに生産を制限したりする中、それにはしばらく時間がかかる可能性があるとの見方を示した。

また、こうした制約は構造的であり、労働市場の逼迫がしばらく続くまでは克服できないだろうと述べた。

その上で、インフレ率が2─3%に戻るまで現行0.1%のキャッシュレート(政策金利)を引き上げない意向を中銀が示し、2024年までそうした状況になる公算は小さいと予想しているのはこのためだと説明した。

総裁は、7月の理事会で3年債利回りのターゲットを24年4月償還債から24年11月償還債に変更するか検討する見込みだとした。

主要な問題は、キャッシュレートが3年の間に上昇する確率であり、中銀はさまざまなシナリオを検討してきたと述べた。

「24年中にキャッシュレート上昇の条件が満たされるシナリオもあれば、そうでないシナリオもある」とし、次回の会合でこれらのシナリオを改めて検討する考えを示した。

7月の理事会では、1000億豪ドルの債券買い入れプログラムに変更を加えるかどうかも議論する。

総裁は、現在の景気回復を中銀がどのように支援するのが最善かという点が重要な検討事項だと指摘。最近の回復が、低失業率や賃金上昇の加速を伴う「強く耐久性のある経済成長に移行するのを理事会としては確認したい」と述べた。

ロイター
Copyright (C) 2021 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国、ガリウムやゲルマニウムの対米輸出禁止措置を停

ワールド

米主要空港で数千便が遅延、欠航増加 政府閉鎖の影響

ビジネス

中国10月PPI下落縮小、CPI上昇に転換 デフレ

ワールド

南アG20サミット、「米政府関係者出席せず」 トラ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216cmの男性」、前の席の女性が取った「まさかの行動」に称賛の声
  • 3
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 4
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 8
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 9
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 10
    「非人間的な人形」...数十回の整形手術を公表し、「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 8
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中