ニュース速報

ワールド

イスラエル・パレスチナ衝突激化、米大統領「間もなく収束」

2021年05月13日(木)09時49分

5月12日、バイデン米大統領はイスラエルのネタニヤフ首相との電話会談後、記者団に対し、イスラエルとパレスチナ間の衝突は間もなく終わるとの期待感を示した。写真はイスラエルの空爆で破壊されるガザのビル(2021年 ロイター/Ibraheem Abu Mustafa)

[ガザ/エルサレム 13日 ロイター] - イスラエルとパレスチナ間で攻撃の応酬が続く中、パレスチナ自治区ガザを実効支配するイスラム組織ハマスは13日未明、イスラエルのテルアビブとエルサレムに向けて多数のロケット弾を発射した。これに対し、イスラエルはハマスへの攻撃を続ける構えだ。

一方、バイデン米大統領は12日、イスラエルのネタニヤフ首相との電話会談後の記者会見で、双方の衝突は間もなく終わると期待感を示した。理由は説明しなかった。また、イスラエルには自衛の権利があるとも述べた。

イスラエル首相府によると、ネタニヤフ首相はバイデン氏に対し、ハマスやガザ地区で活動する他のテロリスト集団への攻撃を続けると伝えた。

13日未明のロケット弾攻撃による犠牲者の報告はまだない。

ガザ保健省によると、イスラエルによる空爆が始まった10日以降で少なくとも67人が死亡。一方、イスラエル側の死者は7人となった。双方とも、民間人の死者が出たと発表している。

パレスチナの公式通信社WAFAによると、ブリンケン米国務長官はパレスチナ自治政府のアッバス議長と電話で協議し、米政府が事態の沈静化に向けてあらゆる当事者に働き掛けていると伝えた。アッバス氏はハマスと対立関係にある。

米国務省は既に、アムル副次官補(パレスチナ・イスラエル問題担当)を特使として現地に派遣すると発表している。

イスラエル軍は13日、ガザの武装勢力が発射した1500発のロケット弾のうち350発ほどはイスラエルに届かず、パレスチナの民間人が犠牲になった可能性があるとの見方を示した。

米航空2社は12日と13日の米国発テルアビブ行きの便の欠航を決めた。

ロイター
Copyright (C) 2021 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

PB目標転換「しっかり見極め必要」、慎重な財政運営

ワールド

中国、日中韓3カ国文化相会合の延期通告=韓国政府

ワールド

ヨルダン川西岸のパレスチナ人強制避難は戦争犯罪、人

ワールド

アングル:日中関係は悪化の一途、政府内に二つの打開
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 7
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 8
    ホワイトカラー志望への偏りが人手不足をより深刻化…
  • 9
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 10
    衛星画像が捉えた中国の「侵攻部隊」
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 6
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 7
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 8
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 9
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 10
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中