ニュース速報

ワールド

バイデン氏、再生可能エネルギー推進へ連携訴え 気候サミット閉幕

2021年04月24日(土)02時31分

4月23日、バイデン米政権が主催し、世界40カ国・地域の首脳が参加するオンラインでの「気候変動サミット」が2日目を迎えた。技術革新や雇用創出がテーマとした会合で意見交換が行われ、閉幕する。写真は同日、ホワイトハウスで同サミットに参加するバイデン大統領(2021年 ロイター/Tom Brenner)

[ワシントン 23日 ロイター] - バイデン米政権が主催し、世界40カ国・地域の首脳が参加したオンラインでの「気候変動サミット」は23日、技術革新や雇用創出をテーマとした会合で意見交換が行われ、2日間の日程を終えて閉幕した。

バイデン米大統領は演説で「各国がよりクリーンな経済への投資で協力すれば、国民は恩恵を享受する」と述べ、再生可能エネルギー(クリーンエネルギー)への移行に向け、連携を呼び掛けた。

バイデン氏はサミット初日の22日、米国が2030年までに温室効果ガスの実質排出量を05年比で50─52%削減するという新目標を発表。他の主要排出国の取り組み強化を促し、国際的な取り組みにおける指導力回復を目指し、排出削減に向けた野心的な目標を打ち出した。

バイデン大統領は「われわれが明示したコミットメントを実現しなければならない」と強調した。

また、ロシアのプーチン大統領が二酸化炭素(CO2)除去で各国に連携を呼び掛けたことは心強いとし、米国がロシアを含む世界各国と技術面で協力していくことを期待しているとした。

グランホルム米エネルギー長官は演説で、クリーンテクノロジーを「われわれの世代のホームラン」と述べ、エネルギー省が炭素回収・貯留やエネルギー貯留、産業用燃料などの「次世代技術の飛躍的進歩」に向けた新目標を示すと表明した。

さらに、米国がカナダやノルウェー、カタール、サウジアラビアと連携し、排出量の実質ゼロ実現に向けた長期戦略の策定を目指す計画を明らかにした。

米マイクロソフト創業者のビル・ゲイツ氏は「クリーン経済への移行に向け、世界全体のコミュニティーに良質な雇用創出を支援する新たな産業や企業の構築が可能だ」と述べた。ゲイツ氏はこれまでにハイテク発電・蓄電の開発に約20億ドルを投じている。

*情報を追加しました。

ロイター
Copyright (C) 2021 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

英中銀が金利据え置き、5対4の僅差 12月利下げの

ビジネス

ユーロ圏小売売上高、9月は前月比0.1%減 予想外

ビジネス

日産、通期純損益予想を再び見送り 4━9月期は22

ビジネス

ドイツ金融監督庁、JPモルガンに過去最大の罰金 5
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの前に現れた「強力すぎるライバル」にSNS爆笑
  • 4
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 5
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 6
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 7
    カナダ、インドからの留学申請74%を却下...大幅上昇…
  • 8
    約500年続く和菓子屋の虎屋がハーバード大でも注目..…
  • 9
    もはや大卒に何の意味が? 借金して大学を出ても「商…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中