ニュース速報

ワールド

バイデン政権、1.9兆ドルの追加コロナ対策巡り与野党議員と協議

2021年01月25日(月)12時51分

 1月24日、バイデン米政権は1兆9000億ドル規模の新型コロナウイルス経済対策について民主、共和両党の議員と電話協議を開き、最重要課題は新型コロナウイルスワクチンの迅速な生産と効率的な分配だという点で一致した。ホワイトハウスで21日撮影(2021年 ロイター/Jonathan Ernst)

[ワシントン 24日 ロイター] - バイデン米政権は1兆9000億ドル規模の新型コロナウイルス経済対策について民主、共和両党の議員と24日に電話協議を開き、最重要課題は新型コロナウイルスワクチンの迅速な生産と効率的な分配だという点で一致した。

ただ、共和党議員からは全体の規模が大き過ぎるとの懸念が示され、一部の議員はワクチン配布に的を絞った小規模対策の必要性を訴えたため、政権高官らは説得に努めた。

協議には政権側からブライアン・ディーズ国家経済会議(NEC)委員長などが出席。少なくとも16人の上院議員と、下院の2人の議員が参加した。参加した民主党議員の側近は、「精力的」な協議が行われたと述べ、今後も両党の連携が継続する見通しだとした。

ただ、協議に加わった共和党のスーザン・コリンズ議員は「これだけの規模と範囲の対策を検討するのは時期尚早に思える」と表明。ワクチン分配に追加資金が必要なのは認めるが、「より限定的な」法案が適切だとし、他の議員らと協議する考えを示した。

ホワイトハウスのジャンピエール副報道官は記者団に「待ち切れない」と表明。「ワシントンがこれまで膠着状態だったからといって、今後もそうである必要はない」と強調した。

ホワイトハウスは協議について声明を出していないが、大統領経済諮問委員会(CEA)メンバーのジャレッド・バーンスタイン氏は協議後にCNNに対し、2020年終盤に成立した9000億ドル規模の景気対策が有用なのは「1カ月か2カ月だ」との見解を示した。

バイデン大統領は22日、経済救済に関する大統領令への署名を前に、「肝心なことは、われわれは国家非常事態にあり、国家非常事態にふさわしい行動を取る必要がある」と強調した。

与党・民主党は上下両院を支配しているが、共和党との議席数差はわずかで、法案を通すには超党派の支持が必要になる公算が大きい。

追加対策の規模に加え、一部の高所得者を含む米国民の大半が対象となる1人あたり1400ドルの現金給付についても懸念がある。

ミット・ロムニー上院議員は協議を前にFOXニュースの番組で、ホワイトハウスの意見は聞くつもりだが、1兆9000億ドルの規模は「衝撃的」だと指摘。財源を確保するための多額の借り入れは長期的に米経済にとって「最善の策ではない」と述べた。

民主党に近い無所属のアンガス・キング上院議員は、電話協議で議員らは先月成立した9000億ドルの対策のうち既に使われた額を知りたがったと明らかにした。

民主党のシューマー上院院内総務は記者団に、一部の共和党議員は否定的な発言をしてきたが、24日の協議後に景気対策の必要性を認識すると望んでいると語った。

「そうでなければ、われわれが単独で前進させる方法があり、そうするだろう」と続けた。上院の単純過半数で主要な法案を可決する手続きを一例に挙げた。

*議員のコメントなどを追加しました。

ロイター
Copyright (C) 2021 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アマゾンとマイクロソフト、エヌビディアの対中輸出制

ワールド

米、台湾への戦闘機部品売却計画を承認 3.3億ドル

ワールド

ファイザー、肥満症薬開発メッツェラの買収を完了

ワールド

韓国、通貨安定化策を検討 ウォン7カ月ぶり安値
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 5
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 6
    中国が進める「巨大ダム計画」の矛盾...グリーンでも…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 9
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編…
  • 10
    「ゴミみたいな感触...」タイタニック博物館で「ある…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中