ニュース速報

ワールド

航空機内のコロナ感染確率、2700万人に1人は不適切な推計=専門家

2020年10月20日(火)13時44分

 10月19日、米アラバマ大学の伝染病の専門家、デービッド・フリードマン氏は、航空機内で新型コロナウイルスに感染する可能性は極めて低いとする国際航空運送協会(IATA)の調査結果について「不適切な計算」に基づいているとの見解を明らかにした。写真はカイロの国際空港で6月撮影(2020年 ロイター/Mohamed Abd El Ghany)

[パリ 19日 ロイター] - 米アラバマ大学の伝染病の専門家、デービッド・フリードマン氏は、航空機内で新型コロナウイルスに感染する可能性は極めて低いとする国際航空運送協会(IATA)の調査結果について「不適切な計算」に基づいているとの見解を明らかにした。

IATAは8日、メディア向けにプレゼンテーションを実施。IATAのメディカルアドバイザー、デービッド・パウエル氏は発表文で「(今年の)航空機利用者は12億人で、機内での新型コロナ感染が疑われるのは44人だ。これは2700万人に1人の割合だ」と指摘した。

しかしフリードマン氏は、報告された感染例は未確認の実際の感染者の数と直接関係がないとして、IATAの推計には問題があるとの認識を示した。

フリードマン氏はロイターに「不適切な計算だ。2020年の航空機利用者12億人というのは分母として公平ではない。ほとんどがテストを受けていないからだ。実際に何人が感染したかどうやって知ることができるのか」と指摘。「証拠がないのは(感染者が)いないことの証拠にはならない」と述べた。

IATAの広報担当者はコメントの要請に応え、IATAの調査は意味があり、感染リスクが低いことを示していると主張。「われわれはこの数字が絶対的で最も信頼のおけるものだとは言っていない」と述べた。

米エモリー大学のヘンリー・ウー准教授は機内での感染リスクについて、感染症を引き起こすウイルスの最低量は分かっておらず、露出が長いほど危険は増すと説明した。

中央の席は空けておくのが好ましいとした上で「10時間のフライトは1時間のフライトの10倍のリスクがある」と述べた。しかし航空機内は公共の場としてはおそらく安全な方だとし「混雑したバーに数時間いるほうがはるかにリスクが高い」と指摘した。

ロイター
Copyright (C) 2020 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

中国製造業PMI、10月は49.0に低下 7カ月連

ビジネス

デンソー、通期利益予想を下方修正 品質引き当て織り

ワールド

AI投資傾斜の米巨大テック、アルファベットの資金力

ビジネス

VW、来週も国内生産継続 ネクスペリア巡る混乱「差
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 5
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    海に響き渡る轟音...「5000頭のアレ」が一斉に大移動…
  • 8
    必要な証拠の95%を確保していたのに...中国のスパイ…
  • 9
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」にSNS震撼、誰もが恐れる「その正体」とは?
  • 4
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 5
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 8
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 9
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 10
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中