ニュース速報

ワールド

米国務長官、香港メディア王の逮捕受け中国を非難

2020年08月11日(火)07時07分

 ポンペオ米国務長官(写真)は8月10日、香港のメディア王で著名な民主活動家の黎智英(ジミー・ライ)氏が逮捕されたことを受けて中国を非難し、中国が香港に対する姿勢を変える可能性は低いとの見解を示した。ワシントンの国務省で5日に代表撮影(2020年 ロイター/Pablo Martinez Monsivais/Pool via Reuters)

[ワシントン 10日 ロイター] - ポンペオ米国務長官は10日、香港のメディア王で著名な民主活動家の黎智英(ジミー・ライ)氏が逮捕されたことを受け中国を非難し、中国が香港に対する姿勢を変える可能性は低いとの見解を示した。

黎氏は10日、香港国家安全維持法(国安法)の下、外国勢力と結託した疑いで逮捕された。[nL4N2FC163]

ポンペオ長官は保守政治活動協議会で、米国は香港を中国の延長として扱うための措置を取ると述べた。中国は6月に国安法を制定。米国は香港に対して認めてきた優遇措置を廃止している。

長官は「今朝起きたことを踏まえると、中国が行動を改めるとは楽観していない。ただ、確実なことはトランプ大統領が言っているように、中国共産党が香港を共産党支配下の都市として扱う限り、米国も同じようにするということだ」と述べた。

また、黎氏について、「愛国者」で香港市民のために基本的な自由を求めていたに過ぎないと指摘した。

中国は香港の民主派に対する取り締まりを強化しており、黎氏の逮捕を受け、香港における報道の自由などを巡る懸念が一層強まった。

ポンペオ長官は、香港がすでに最後の民主的選挙を終えている可能性があるとの懸念を示した。香港の民主派が地滑り的な勝利を収めた2019年の区議会選に言及した発言とみられる。

香港の林鄭月娥(キャリー・ラム)行政長官は7月、新型コロナウイルスの感染者数増加を理由に、9月6日に予定されていた立法会(議会)の選挙を1年延期すると発表。米国は香港の民主主義を抑圧する動きだと批判している。

ロイター
Copyright (C) 2020 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏「南アG20に属すべきでない」、今月の首

ワールド

トランプ氏、米中ロで非核化に取り組む可能性に言及 

ワールド

ハマス、人質遺体の返還継続 イスラエル軍のガザ攻撃

ビジネス

米ADP民間雇用、10月は4.2万人増 大幅に回復
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    カナダ、インドからの留学申請74%を却下...大幅上昇の理由とは?
  • 4
    もはや大卒に何の意味が? 借金して大学を出ても「商…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 7
    若いホホジロザメを捕食する「シャークハンター」シ…
  • 8
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中