ニュース速報

ワールド

ユーロ圏財務相、コロナ経済対策で合意できず 9日に再協議

2020年04月08日(水)18時08分

 4月8日、ユーロ圏財務相会合(ユーログループ)のセンテノ議長(ポルトガル財務相)は、コロナ対応での5000億ユーロ規模の経済対策をめぐる協議を、9日まで一時中断すると発表した。写真は同議長。ブリュッセルで昨年6月撮影(2020年 ロイター/Piroschka Van De Wouw)

[ブリュッセル 8日 ロイター] - ユーロ圏財務相会合(ユーログループ)のセンテノ議長(ポルトガル財務相)は8日、5000億ユーロ規模の新型コロナウイルス対策をめぐる協議を、9日まで一時中断すると発表した。意見の相違点を埋めるためという。

今回の協議は7日1430GMT(日本時間午後11時30分)に開始され、たびたびの休憩や二国間協議などを挟んで16時間に及んだが、突破口は見いだせなかった。同議長はツイッターに「合意には近づいたが、まだ達してはいない。協議を中断し、あす再開する」と投稿した。

当局者によると、各国政府への信用供与に付随する条件をめぐる、イタリアとオランダの意見の相違が行き詰まりの原因だという。

ある外交筋は「イタリアは回復に向けた手段の可能性の1つとして債務の共通化を将来的にさらに検討するような文言を望んでいるが、オランダは拒否している」と述べた。

共同債発行の是非をめぐっては、金融・ユーロ圏危機が始まった10年以上前から、スペインやイタリアといった経済的に弱い南部欧州とドイツやオランダなど経済的に強い北部欧州との間で対立が続いてきた。

協議に参加した当局者によると、8日0400GMT(日本時間午後1時)時点で、反対しているのはオランダ1国のみ。

ドイツのショルツ財務相はツイッターに「この難局に際し、欧州は一致協力して立ち向かわなければならない。したがって私は、ルメール仏経済・財務相らとともに、全ユーロ圏諸国に対し、全市民のために、財政面での問題解決を拒否せず妥協点を見出すよう呼びかける」と投稿した。

協議中の追加提案にはユーロ圏救済基金からのクレジットライン(与信枠)が含まれる。対象国の総生産の最大2%、あるいはトータルで2400億ユーロを上限とする金融支援で、この利用を巡る条件が協議行き詰まりの原因となっている。

欧州投資銀行(EIB)に対して250億ユーロを追加で保証し、企業向け融資をさらに2000億ユーロ拡大できるようにすることも選択肢だ。

また、労働者の賃金補填を巡る欧州委員会のプランへの支援のほか、医療用品やヘルスケアに助成する緊急援助基金の創設も提案されている。

*内容を追加しました。

ロイター
Copyright (C) 2020 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

高市首相「首脳外交の基礎固めになった」、外交日程終

ワールド

アングル:米政界の私的チャット流出、トランプ氏の言

ワールド

再送-カナダはヘビー級国家、オンタリオ州首相 ブル

ワールド

北朝鮮、非核化は「夢物語」と反発 中韓首脳会談控え
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 5
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 10
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中