ニュース速報

ワールド

新型肺炎の感染者600人に迫る、中国当局は武漢を実質封鎖

2020年01月23日(木)20時07分

 1月23日 中国当局によると、22日時点で新型コロナウイルスによる肺炎の発症者は571人に達し、死者は17人になった。。写真は武漢の病院で20日撮影(2020年 ロイター)

[北京 23日 ロイター] - 中国当局によると、22日時点で新型コロナウイルスによる肺炎の発症者は571人に達し、死者は17人になった。国営テレビが23日伝えた。中国交通運輸省は、新型肺炎の封じ込みに向け、発生した湖北省武漢市の実質的な封鎖に乗り出した。

交通運輸省は23日、武漢と行き来するシャトルバスやフェリーの運行を全面的に停止した。

同省はウェブサイトに掲載した声明で、すでに武漢に向かっているバスやフェリーには、出発地に引き返すよう指示。また、武漢を経由するバスには直ちに経路を修正するよう命じ、乗客が武漢で降りるのを禁止した。

これに先立ち、武漢市は、感染拡大を封じ込めるため、現地時間23日午前10時(日本時間23日午前11時)から公共交通機関の運行を一時停止すると発表。

さらに、武漢に隣接する皇崗も23日、現地時間24日午前0時(日本時間午前1時)から公共交通機関の運行を中止すると発表した。皇崗当局は、映画館など屋内娯楽施設に休業を命じ、住民には特別な理由がない限り皇崗から出ないよう呼びかけた。

バス、列車、地下鉄、フェリーのほか、長距離輸送の交通機関の運行をすべて停止する。同市を出発する航空便も運航停止とした。ただ航空機の追跡データによると、現地時間午前10時以降も一部の航空便は同市から離陸している。

武漢市の複数の住民はロイターに対し、人々が買いだめを急いでいると指摘。大手スーパーは混雑しており、肉・野菜・即席めんなど多くの食品が売り切れているという。

中国以外では、タイで4人、米国、台湾、韓国、日本でそれぞれ1人の感染が確認されている。

一方、世界保健機関(WHO)は22日、新型肺炎について緊急委員会を開催したが「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」に該当するかどうかの結論は出ず、23日に判断を持ち越した。

WHOのテドロス事務局長は、緊急委員会の会合後「真剣に決定する」とした上で、十分な情報と検討を踏まえ、適切に判断したいと述べた。

また、中国のこれまでの対応は「非常にしっかりとしている」と評価したうえで、国外への感染拡大を最小限に抑えるため一段の措置を取るよう求めた。

中国当局は依然、新型ウィルスの病原体について調査しているが、野生生物が違法に売られている湖北省武漢市の市場が発生源で、急速に感染が拡大したことが確認されている。

中国では多くの人がマスクを着用し、映画館やショッピングセンターなど人が集まる場所に行くことを避けている。また、旅行を中止する人も多くいる。

香港で鉄道を運営する香港鉄路(MTR)<0066.HK>は23日、中国武漢市との間の一部列車の切符販売を一時停止すると発表した。

台湾のチャイナエアライン<2610.TW>は武漢便の欠航を明らかにした。また、中国国内の多くの企業は、政府主導の対策に積極的に協力すると表明している。

各国の国際空港は中国からの渡航者に対する検疫体制を強化している。欧州疾病予防管理センターは感染が中国国外に広がる可能性は高いと指摘している。

ただ、新型コロナウイルスは、これまで大流行した重症急性呼吸器症候群(SARS)や中東呼吸器症候群(MERS)ほどの脅威はないと指摘する専門家もいる。MERSでは2012年以降感染による死者が700人以上となっている。

*内容を追加して再送します。

ロイター
Copyright (C) 2020 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

MAGA派グリーン議員、トランプ氏発言で危険にさら

ビジネス

テスラ、米生産で中国製部品の排除をサプライヤーに要

ビジネス

米政権文書、アリババが中国軍に技術協力と指摘=FT

ビジネス

エヌビディア決算にハイテク株の手掛かり求める展開に
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 3
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生まれた「全く異なる」2つの投資機会とは?
  • 4
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 5
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 6
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 7
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 8
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 9
    レアアースを武器にした中国...実は米国への依存度が…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 9
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 10
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中