ニュース速報

ワールド

英がEU離脱正式通知、メイ首相「後戻りしない」

2017年03月30日(木)06時54分

 3月29日、英国のメイ首相はEU基本条約(リスボン条約)50条を発動し、EUに対して離脱を正式に通知した。離脱通知書簡に署名するメイ首相(2017年 ロイター/Christopher Furlong)

[ロンドン 29日 ロイター] - 英国のメイ首相は29日、欧州連合(EU)基本条約(リスボン条約)50条を発動し、EUに対して離脱を正式に通知した。メイ氏は議会で「50条に基づく離脱手続きが英国民の意向に沿って始まった。英国はEUを離脱する」と表明した。

「これは歴史的な瞬間で、後戻りすることはない」とも語り、向こう2年間の離脱手続きが始まった。

メイ氏はEUのトゥスク大統領側への書簡で、「EU離脱の条件とともに、将来的なパートナーシップの条件についても合意する必要がある」とし、英国がEUと野心的な自由貿易協定の締結を望んでいることを表明した。

「英国が合意なしにEUを離脱すれば、世界貿易機関(WTO)ルールに従って貿易を行うということが基本姿勢となる」とも指摘した。

メイ氏は、経済と安全保障を明確な形で関連付けて、EUと特別な関係を求める意向を示した。

<交渉期間「ひどく短い」との声、行方不透明>

2度の世界大戦を受けた、欧州統一への取り組みに英国の離脱は大きな打撃となる。

EU単一市場へのアクセスや銀行免許のほか、移民などの問題を巡って、交渉は難航が予想される。特に今年はフランスとドイツで選挙を控え、見通しの不透明感は高まっている。

ドイツ外務省は、英国とEUの新たな関係構築に向けた協議は難航するとの見方を示すとともに、原則2年間とされている交渉期間は「ひどく短い」と英国に対して警告した。

ドイツのメルケル首相は、交渉に「公正かつ前向きな」アプローチで臨む姿勢を表明したが、離脱条件が確定するまで将来の関係に関する協議は行わない考えを示した。

メルケル氏は「EU加盟に伴う多くの権利と義務の問題に取り組むべき」と指摘。「その後ようやく、われわれは将来の関係について話し合うことができる」とした。

EUのトゥスク大統領は、英離脱により生じる、加盟国の国民および企業へのコストを最小限にとどめるとの意向を表明した。

48時間以内に他のEU加盟27カ国に、交渉ガイドラインの草案を送付する。27カ国の駐EU大使は今後ブリュッセルで会合を開き、対応を協議する。

英EU離脱手続きについて、欧州議会は取り消し可能との認識を来週採決予定の決議案で示した。

*内容を追加します。

ロイター
Copyright (C) 2017 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ポーランド、最後のロシア総領事館閉鎖へ 鉄道爆破関

ビジネス

金融規制緩和、FRBバランスシート縮小につながる可

ワールド

サマーズ氏、オープンAI取締役辞任 エプスタイン元

ワールド

ゼレンスキー氏、トルコ訪問 エルドアン大統領と会談
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、完成した「信じられない」大失敗ヘアにSNS爆笑
  • 4
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 5
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    衛星画像が捉えた中国の「侵攻部隊」
  • 8
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 9
    ホワイトカラー志望への偏りが人手不足をより深刻化…
  • 10
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 9
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中