ニュース速報

ビジネス

日経平均は大幅反発、SQ通過し安心感広がる 米株高も支え

2023年06月09日(金)15時28分

 6月9日、東京株式市場で日経平均は、前営業日比623円90銭高の3万2265円17銭と、大幅に反発して取引を終えた。写真は都内の株価ボードで2015年12月撮影(2023年 ロイター/Toru Hanai)

[東京 9日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は、前営業日比623円90銭高の3万2265円17銭と、大幅に反発して取引を終えた。6月限日経平均先物・オプションの最終決済に関わる日経平均のSQ(特別清算指数)算出を通過した安心感が支えとなったほか、前日の米国市場では利上げ長期化への警戒感が和らぎ株高となっており、東京市場でも幅広い銘柄で買いが優勢となった。

日経平均は286円高と堅調にスタートし、SQ値が算出されると次第に上げ幅を広げ前場は500円超高で推移した。後場には一段高となり、大引け間際には一時662円高の3万2304円04銭まで上昇し、日中高値を更新した。指数寄与度の大きい銘柄や主力株の一角が上げ幅を拡大し、指数を押し上げた。

ニッセイ基礎研究所の井出真吾チーフ株式ストラテジストは「前日の米国市場で投資家心理が和らいだことや、SQを無難に通過したことが市場心理の改善につながった」と指摘。ただ、来週には米国で5月の消費者物価指数(CPI)の発表や連邦公開市場委員会(FOMC)の開催を控えており「持ち高を一方向に傾けるところまでは積極的になれていないようだ」という。

目先の日経平均については井出氏は「たまっている個別株の空売りポジションがくみ上げられた場合などは、3万3000円を目指す展開もあり得る」一方で、CPIやFOMCを通じてタカ派寄りの見方が強まれば、米株下落をきっかけに一気に1000円以上下げるリスクもあるとみている。

TOPIXは1.50%高の2224.32ポイントで取引を終了。東証プライム市場指数は1.50%高の1144.65ポイントだった。東証プライム市場の売買代金は4兆3608億2400万円だった。東証33業種では、卸売や電気・ガス、医薬品など29業種が値上がり。海運や空運、石油・石炭製品など4業種は値下がりした。

個別では、ファーストリテイリングが4.6%高、ダイキン工業が3.8%高、アドバンテストは2.8%高で、3銘柄で指数を230円程度押し上げた。一方、前日に決算を発表した積水ハウスは0.9%安だった。

プライム市場の騰落数は、値上がり1522銘柄(82%)に対し、値下がりが266銘柄(14%)、変わらずが46銘柄(2%)だった。

終値 前日比 寄り付き   安値/高値  

日経平均 32265.17 +623.90 31927. 31,898.7

38 5─32,304.

04

TOPIX 2224.32 +32.82 2205.8 2,204.76

1 ─2,228.07

プライム指数 1144.65 +16.90 1134.8 1,134.81

1 ─1,146.53

スタンダード 1082.42 +9.31 1077.2 1,077.07

指数 3 ─1,082.90

グロース指数 984.20 +4.66 986.15 981.92─9

89.85

東証出来高( 152746 東証売買代金(億円 43608.

万株) ) 24

ロイター
Copyright (C) 2023 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ブルガリア、ユーロ導入で一時的な物価上昇も=ECB

ビジネス

KKR、今年のPE投資家への還元 半分はアジアから

ビジネス

ニデック、信頼回復へ「再生委員会」設置 取引や納品

ビジネス

スイス中銀の政策金利、適切な水準=チュディン理事
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつかない現象を軍も警戒
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中