ニュース速報

ビジネス

日経平均は反落、半導体株が軟調 米ハイテク株安重し 

2022年12月07日(水)15時31分

 12月7日、東京株式市場で日経平均は、前営業日比199円47銭安の2万7686円40銭と、反落して取引を終えた。写真は東京証券取引所のロゴ。都内で2013年12月撮影(2022年 ロイター/Yuya Shino)

[東京 7日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は、前営業日比199円47銭安の2万7686円40銭と、反落して取引を終えた。前日の米ハイテク株安の流れを受けて、半導体や電子部品の関連銘柄が軟調に推移し、指数の重しとなった。一方、自動車株や内需株の一角は底堅く、相場を下支えした。為替の円安基調や中国の行動規制緩和の動きが好感された。

日経平均は、米株安を嫌気して軟調にスタートした。半導体関連株や値がさ株の売りが指数の下げをけん引し、一時、前営業日比約240円安の2万7646円78銭まで下落。ただ、売り一服後は下げ幅を縮小して、小動きの展開が続いた。ドル/円の円安を背景に自動車株が買われたほか、中国の行動規制緩和でインバウンド(訪日観光客)回復の期待が高まり、空運株や化粧品株が上昇した。

市場では、翌週に控えている米消費者物価指数(CPI)の公表や米連邦公開市場委員会(FOMC)をにらみ、日本株は方向感に乏しい展開との声が聞かれた。東証プライム市場の売買代金は節目の3兆円を割り込み、「積極的な取引は手控えられているようだ」(国内証券・ストラテジスト)という。

FOMCでは、ドットチャート(FOMCメンバーによる金利予想)や先々の利上げペースに関するパウエル議長の発言が注目され、「FRBが金融引き締めを長期化するというようなタカ派的な内容が確認されれば、株価は調整しやすい」(ミョウジョウ・アセット・マネジメントの菊池真代表取締役)との見方が示された。菊池氏は、日経平均は2万6000円―2万8000円のボックス圏を抜け出しにくく、上値を追う展開は見込みづらいと話した。

TOPIXは0.1%安の1948.31ポイントで取引を終了。東証プライム市場指数は0.10%安の1002.54ポイントだった。東証プライム市場の売買代金は2兆6361億8200万円だった。東証33業種では、空運業、銀行業、電気・ガス業など16業種は値上がり。半面、鉱業、電気機器、機械など17業種は値下がりした。

個別では、ファーストリテイリングが1.8%安、東京エレクトロンが3.7%安、TDKが2.2%安と、指数寄与度の大きい銘柄が軟調。

一方、任天堂が後場に上昇した。米マイクロソフトのゲーム部門CEOが人気ゲームソフト「CALL OF DUTY(コール・オブ・デューティー)」を任天堂のプラットフォームに提供する10年契約に合意したとツイートしたことが伝わり、手掛かりになった。

プライム市場の騰落数は、値上がり1049銘柄(57%)に対し、値下がりが686銘柄(37%)、変わらずが101銘柄(5%)だった。

終値 前日比 寄り付き    安値/高値  

日経平均 27686.40 -199.47 27670.29 27,646.78─

27,786.25

TOPIX 1948.31 -1.91 1939.26 1,938.30─1

,954.42

プライム指数 1002.54 -0.98 997.53 997.44─1,0

05.66

スタンダード指数 1005.27 -0.42 1001.79 1,001.71─1

,006.30

グロース指数 990.13 +6.34 974.67 974.34─991

.13

東証出来高(万株) 104570 東証売買代金(億円 26361.82

)

ロイター
Copyright (C) 2022 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米9月PPI、前年比2.7%上昇 エネルギー商品高

ビジネス

米9月小売売上高0.2%増、予想下回る EV駆け込

ワールド

欧州司法裁、同性婚の域内承認命じる ポーランドを批

ワールド

存立危機事態巡る高市首相発言、従来の政府見解維持=
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 6
    放置されていた、恐竜の「ゲロ」の化石...そこに眠っ…
  • 7
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    使っていたら変更を! 「使用頻度の高いパスワード」…
  • 10
    トランプの脅威から祖国を守るため、「環境派」の顔…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 3
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 4
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 5
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 10
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 8
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中