ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=ポンド上昇、英減税案撤回で ドルは全面安

2022年10月04日(火)06時26分

ニューヨーク外為市場では、英ポンドが対ドルで急伸。クワーテング英財務相が所得税の最高税率を引き下げる計画を撤回すると発表したことが材料視された。(2022年 ロイター/Dado Ruvic)

[ニューヨーク/ロンドン 3日 ロイター] - ニューヨーク外為市場では、英ポンドが対ドルで急伸。クワーテング英財務相が所得税の最高税率を引き下げる計画を撤回すると発表したことが材料視された。

ポンドは終盤の取引で1.4%高の1.1320ドル。

クワーテング財務相が先月発表した大規模減税や国債増発などの財政計画は市場を揺るがし、野党のみならず与党内でも批判の声が上がっていた。

一方、ドルは大半の主要通貨に対し下落した。

クラリティFXのディレクター、アモ・サホタ氏は「マクロ経済に関する大筋のテーマに変更はない。新四半期が始まり、株価回復の機会となる中、一部ドルを巻き戻す動きとなった」と述べた。

円は一時対ドルで9月22日以来初めて145円を上抜けた。鈴木俊一財務相は、円買い介入後の高値を更新したドル円の動向について「強い緊張感を持って注視している」とし、「必要に応じて断固たる措置を取ることに変わりない」と述べた。

ドル/円は終盤、小幅安の144.69円。

前出のクラリティのサホタ氏は「中銀は自国通貨を守るために一段と積極的になっている」と指摘した。

ドルはオフショア中国人民元に対し下落し、1ドル=7.0901元。

ユーロ/ドルは0.3%高の0.9825ドル。しかし、S&Pグローバルが3日発表した9月のユーロ圏製造業購買担当者景気指数(PMI)改定値は48.4で8月の49.6から低下し27カ月ぶりの低水準となった。

また、石油輸出国機構(OPEC)と非加盟の主要な産油国で構成する「OPECプラス」が、日量100万バレル以上の減産を検討する見通しというニュースはユーロへの重しとなっている。

週内の利上げ観測を背景に、豪ドルとニュージーランドドルは上昇。豪ドル1.6%高の0.6515米ドル、NZドルは2%高の0.5717米ドル。

ドル/円 NY終値 144.53/144.56

始値 145.16

高値 145.17

安値 144.16

ユーロ/ドル NY終値 0.9824/0.9827

始値 0.9776

高値 0.9844

安値 0.9755

ロイター
Copyright (C) 2022 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

韓国カカオ創業者に無罪判決、SMエンタの株価操作疑

ビジネス

午後3時のドルは151円台へ上昇、高市首相選出で円

ワールド

EU、エタノールの「発がん性物質」指定検討 手指消

ワールド

ロシア、イランと協力拡大の用意 あらゆる分野で=大
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 7
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 8
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 9
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 10
    若者は「プーチンの死」を願う?...「白鳥よ踊れ」ロ…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 8
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 9
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 10
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中