ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=大幅上昇、S&P主要11業種全てプラス圏

2022年10月04日(火)06時33分

米国株式市場は上昇して取引を終え、2022年第4・四半期の初日を大幅高で飾った。S&P主要11セクター全てがプラスとなった。中でもエネルギーの上昇が目立った。(2022年 ロイター/Carlo Allegri)

[3日 ロイター] - 米国株式市場は主要株価3指数が上昇して取引を終え、2022年第4・四半期の初日を2%を超える大幅高で飾った。予想を下回った製造業データを受けて国債利回りが低下し、投資先としての株式の魅力が高まった。

今年はインフレ抑制に向けた利上げや景気減速懸念を背景に波乱含みの展開が続き、米株市場は3四半期連続で下落している。

B・ライリー・ウェルスのチーフ市場ストラテジスト、アート・ホーガン氏は「米国債利回りの低下はリスクオン環境を意味し、プラス材料だ」と述べた。

供給管理協会(ISM)が3日発表した9月の製造業総合指数(NMI)は50.9となり、2020年5月以来2年4カ月ぶりの低水準を記録した。

英国の減税計画が撤回されたことも、米国債利回り低下につながった。

S&P主要11セクター全てがプラスとなった。中でもエネルギーの上昇が目立った。

石油大手エクソンモービルとシェブロンはともに5%超値上がり。石油輸出国機構(OPEC)加盟国とロシアなどの非加盟国で構成する「OPECプラス」が大幅減産を検討しているという報道を受け原油市場が上昇したことに支援された。

終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード

ダウ工業株30種 29490.89 +765.38 +2.66 28855.25 29647.79 28855.25

前営業日終値 28725.51

ナスダック総合 10815.44 +239.82 +2.27 10659.01 10875.46 10577.89

前営業日終値 10575.62

ダウ輸送株20種 12464.96 +406.70 +3.37

ダウ公共株15種 914.79 +26.32 +2.96

フィラデルフィア半導体 2393.32 +86.62 +3.76

S&P一般消費財 1125.04 +2.73 +0.24

S&P素材 442.32 +14.55 +3.40

S&P工業 722.00 +21.40 +3.05

S&P主要消費財 707.87 +12.09 +1.74

S&P金融 518.70 +14.31 +2.84

S&P不動産 230.15 +4.21 +1.86

S&Pエネルギー 584.45 +31.89 +5.77

S&Pヘルスケア 1441.49 +30.13 +2.14

S&P通信サービス 166.83 +4.82 +2.98

S&P情報技術 2145.31 +65.46 +3.15

S&P公益事業 342.46 +9.94 +2.99

NYSE出来高 11.48億株

シカゴ日経先物12月限 ドル建て 26605 + 375 大阪比

シカゴ日経先物12月限 円建て 26595 + 365 大阪比

ロイター
Copyright (C) 2022 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ガザ和平計画の安保理採択、「和平への第一歩」とパレ

ワールド

中国の若年失業率、10月は17.3%に低下

ワールド

ツバル首相が台湾訪問、「特別な関係を大切にしている

ビジネス

債務対GDP比下げ財政持続を実現、市場の信認確保=
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 3
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国か
  • 4
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 7
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 8
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 9
    山本由伸が変えた「常識」──メジャーを揺るがせた235…
  • 10
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 10
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中