ニュース速報

ビジネス

必要に応じて対応をとる考えに変更ない=為替で鈴木財務相

2022年09月26日(月)11時49分

鈴木俊一財務相は26日、投機的な動きを背景に急激な為替変動が続けば「必要に応じて対応をとる考えに、今のところ変更はない」と述べた。同日午前の閣議後会見で語った。写真は9月22日、東京で撮影(2022年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)

[東京 26日 ロイター] - 鈴木俊一財務相は26日、投機的な動きを背景に急激な為替変動が続けば「必要に応じて対応をとる考えに、今のところ変更はない」と述べた。同日午前の閣議後会見で語った。

政府・日銀は22日に約24年ぶりとなる円買い介入に踏み切った。鈴木財務相は「先般の介入は投機による過度な変動に適切な対応をとったもの」とあらためて説明し、介入効果について「一定の効果が認められると私は思っている」と述べた。

そのうえで、鈴木財務相は「昨今の急激な、しかも一方的な、市場における投機筋の動きというものを背景にした動きを深く憂慮しながら、これからもしっかりと緊張感をもって市場の動向をみていく」との考えを述べた。

日銀が金融緩和の継続を決定し、黒田東彦総裁が当面は金利を上げる考えがないと表明した直後の為替介入だったことに関しては「為替相場はいろいろな要因で決定される」と言及。「金利差が拡大したことのみをとらまえて、それを要因と決めつけるわけにいかない。一概に申し上げることは難しい」と語った。

政府・日銀の間には「共通する認識がある」とも指摘し、「(黒田総裁の)発言の中にも、急激な円安に対する強い憂慮の念についての発言があった。こういう点について私どもと日銀は共有した認識をもっている」とした。

会見では、今後も「政府・日銀がよく連携しながら、こうした問題に対してしっかりと対応していきたい」との考えも述べた。

ロイター
Copyright (C) 2022 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

NTT、4ー9月期の営業収益が過去最高更新 島田社

ビジネス

午後3時のドルは153円後半、9カ月ぶり高値更新後

ワールド

中国、人民元国際化へ香港の役割強化へ 本土市場との

ワールド

中国、来年APEC巡る台湾の懸念否定 「一つの中国
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつかない現象を軍も警戒
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    【HTV-X】7つのキーワードで知る、日本製新型宇宙ス…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中