ニュース速報

ビジネス

アングル:米株大幅安でも「FRBプット」期待できず、インフレ対応優先

2022年05月23日(月)09時20分

5月20日、 米連邦準備理事会(FRB)は高インフレへの対応で積極的に金利を引き上げると表明しており、米国株が弱気相場入りする中、景気後退(リセッション)への警戒感が高まっている。ニューヨーク証券取引所で3月撮影(2022年 ロイター/Brendan McDermid)

[ニューヨーク 20日 ロイター] - 米連邦準備理事会(FRB)は高インフレへの対応で積極的に金利を引き上げると表明しており、米国株が弱気相場入りする中、景気後退(リセッション)への警戒感が高まっている。

注目されているのは、株価が急落すれば投資家期待に応えてFRBが動くという「FRBプット」。2019年初めに米国株の大幅下落を受けてFRBが利上げサイクルを停止した時にもFRBプットがあった。

一方、FRBは高インフレ抑制に向け必要なだけ利上げを行うと主張、政策当局者は市場のボラティリティーにそれほど配慮しないという見方も出ており、投資家への打撃はより大きくなる可能性がある。

バンク・オブ・アメリカ・グローバル・リサーチが最近行った調査によると、資産運用担当者は現在、S&P総合500が3529まで下げたらFRBが動くと予想。2月の調査時にこの水準は3700だった。3529という水準は、1月3日終値から26%の下げとなる。

S&P総合500の20日終値は3901.36。場中ベースで今年最高値から既に19%近く下落。弱気相場入りの定義となる下げ(20%安)に近い下げを記録している。

フェデレーテッド・エルメスのチーフ株式ストラテジスト、フィル・オーランド氏は、FRBはより大きな問題を抱えており、それはインフレ対応だと指摘。金融政策が後手に回っていないとFRBが確信するまでFRBプットは期待できないと説明した。

その結果、一部投資家は長期的な株安を見据えて現金の割合を増やしている。バンク・オブ・アメリカ調査によると現金のアロケーション比率は20年ぶり高水準となっている。一方で、テクノロジー関連株の下げを予想する向きは2006年以来の高水準。

S&P総合500は20日、一時大きく下げたが、ほぼ横ばいで終了した。7週連続の下げとなり、2001年以来の最長を記録した。

ジャナス・ヘンダーソン・インベスターズのグローバル債券ポートフォリオマネジャー、ジェイソン・イングランド氏は、前例のない金融政策からの支援により株価が2020年3月の安値から2倍以上になったことを踏まえると、FRBが引き締めを減速するには同指数が少なくともあと15%下落する必要があるとの見方を示した。

「FRBはこの先、痛みが伴うことを明確に示している」と述べた。

一方、センチメントが上向いている兆しもある。 投資家の不安心理を示すシカゴ・オプション取引所(CBOE)のボラティリティー・インデックス(恐怖指数、VIX)は高止まりしているものの、これまでの大幅な株安時に記録した水準は下回っている。

ズマ・ウェルスの最高投資責任者(CIO)、Terri Spath氏は、一部の投資家が大幅に下げた銘柄などに買いを入れている可能性があると指摘。「FRBが、最後の買い手として必要でなくなるという兆しが見えている」と語った。

ロイター
Copyright (C) 2022 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ロシア国営宇宙企業トップ、スターリンクの対抗事業開

ワールド

EUは26年末までにロシア産原油輸入停止を、ポーラ

ワールド

米銃撃事件で警官3人死亡・2人重傷、ペンシルベニア

ビジネス

日経平均は史上最高値を更新、足元は達成感から上げ幅
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 5
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中