ニュース速報

ビジネス

米政権、インフラ計画で超党派と合意 民主の二段戦略に共和反発

2021年06月25日(金)10時45分

6月24日、バイデン米大統領は超党派の上院議員らと会合を開き、インフラ投資計画で合意が得られたと明らかにした。写真は2020年3月、ワシントンの国会議事堂(2021年 ロイター/Tom Brenner)

[ワシントン 24日 ロイター] - バイデン米大統領は24日、8年間で1兆2000億ドル規模のインフラ投資計画で超党派の上院議員と合意したと発表した。国内の道路や橋梁などを刷新し、経済活性化を目指す。

バイデン大統領はホワイトハウスで記者団に対し「われわれは合意した」と述べた。だが民主党は、超党派法案に続いて「人的インフラ」への投資法案を単独で可決させることを目指しており、共和党上院トップのマコネル院内総務はこうした二段構えの戦略を強く非難した。

バイデン氏や議会民主党指導部は以前から、在宅医療や保育施設への投資を含む別の法案を超党派案に結び付ける考えを示唆してきた。2本目の法案は、上院で共和党の賛成を必要としない「財政調整措置(リコンシリエーション)」の手続きを使う狙いだ。

バイデン氏は「夏場の今後数カ月間で、今会計年度が終了する前にこの(超党派)法案に加え、予算決議についても採決が終わっていると期待する」とし、「だが(法案が)1本しか送られなければ署名しない。2本立てだ」と述べた。

この発言を受けてマコネル氏は上院で、「大統領は超党派合意を支持してから2時間足らずで拒否権行使を示唆した」と痛烈に批判した。

マコネル氏は超党派協議に直接関与しておらず、合意を支持するかどうか態度を明確にしていない。

超党派協議に参加してきた共和党のリンゼー・グラム上院議員もツイッターに「リコンシリエーションも可決されなければ大統領は超党派案に署名しないという報道が事実なら、私にとって究極のディールブレーカー(合意を壊すもの)だ」と投稿した。

ホワイトハウスの発表によると、今回の合意では道路、橋梁、主要プロジェクトに1090億ドル、電力インフラに730億ドル、旅客・貨物鉄道に660億ドル、ブロードバンドインターネットサービスに650億ドル、公共交通機関に490億ドル、空港に250億ドルを投じる。

財源については、内国歳入庁(IRS)の徴税強化で1000億ドルを調達する見込みのほか、新型コロナウイルス支援金の未使用分や各州から返還される失業保険金などを充当する。

また共和党が配布した文書によると、石油の緊急時備蓄の売却により60億ドルを賄う見込み。

上院民主党トップのシューマー院内総務は、今回の合意の概要を支持するが、詳細を確認したいと言及。インフラ投資計画に在宅医療など社会問題に取り組む内容が盛り込まれていなければ、可決に必要な民主党の支持を得ることはできないと述べた。来月にも上院での採決を目指すという。

民主党のペロシ下院議長は、上院が「財政調整措置(リコンシリエーション)」を活用して共和党が反対する部分を覆し、追加の歳出案を承認した後でなければ、下院では超党派のインフラ法案を採決しないとした。

これは、インフラ法案を巡る攻防が9月以降まで続く可能性を示している。

ロイター
Copyright (C) 2021 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

インドネシア中銀、2会合連続金利据え置き ルピア安

ワールド

政府・日銀、高い緊張感もち「市場注視」 丁寧な対話

ビジネス

オランダ政府、ネクスペリアへの管理措置を停止 対中

ワールド

ウクライナに大規模な夜間攻撃、10人死亡・40人負
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 8
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 9
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 10
    「嘘つき」「極右」 嫌われる参政党が、それでも熱狂…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中