ニュース速報

ビジネス

午後3時のドル110円前半、米長期金利持ち直しでドル小幅上昇

2021年06月22日(火)15時52分

6月22日、 午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場の午後5時時点(110.30/34円)に比べてややドル高/円安の110.47円付近で推移している。写真は米ドル紙幣。2009年11月撮影(2021年 ロイター/Rick Wilking)

[東京 22日 ロイター] - 午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場の午後5時時点(110.30/34円)に比べてややドル高/円安の110.47円付近で推移している。前日に約4カ月ぶりの低水準となった米10年債利回りが1.49%台まで持ち直したことから、ドル買いが進行。ただ、ドル上昇の勢いは強まらず110.40円付近でもみあう展開が続いた。

米10年債利回りは現在、1.49%台で推移。市場からは「前週末から米債市場でイールドカーブのフラット化が目立っていたが、足元では米長期金利が持ち直し、マーケットの緊張感も和らいだようだ」(三井住友DSアセットマネジメントのチーフマーケットストラテジスト、市川雅浩氏)との声が出ていた。

前日に900円以上下落した日経平均は、きょうは大幅に反発し、リスクセンチメントが改善。クロス円では昨日まで円高基調が強まっていたが、きょうの取引では資源国通貨や欧州通貨を中心に円安方向に振れた。

現在、ユーロ/円は131.43円付近、英ポンド/円は153.60円付近、豪ドル/円は82.97円付近で、いずれも昨日から上昇。

ソニーフィナンシャルHDのアナリスト、森本淳太郎氏は「ここ数日はリスクオフの円買いでクロス円は円高が進行していたが、センチメントが改善したことで再び円安基調に向かうのではないか」と話した。

また、日本時間の今晩には米国でパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長が下院委員会で証言を行う予定で、マーケットの関心が集まっている。通常であれば連邦公開市場委員会(FOMC)後の発言はさほど材料視されないが、今回はFOMC後にマーケットが混乱したため、パウエル議長がどのような発言をするか、注目される。

三井住友DSアセットマネジメントの市川氏は「パウエル議長はテーパリング(量的緩和の段階的縮小)について引き続き慎重な姿勢を示すと思われるが、発言を受けた米国市場の動向を注視したい」と話した。

ドル/円  ユーロ/ドル  ユーロ/円

午後3時現在 110.47/49 1.1890/94 131.37/41

午前9時現在 110.36/38 1.1909/13 131.46/50

NY午後5時 110.30/34 1.1915/19 131.46/50

ロイター
Copyright (C) 2021 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:日中対立激化、新たな円安の火種に 利上げ

ビジネス

農林中金の4ー9月期予想上振れ 通期据え置きも「特

ビジネス

英CPI、10月3.6%に鈍化 12月利下げ観測

ビジネス

エア・インディア、中国・新疆ウイグル自治区上空の飛
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 9
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 10
    「嘘つき」「極右」 嫌われる参政党が、それでも熱狂…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中