ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=ドル下落、買い一服 ビットコイン急落

2021年06月22日(火)07時07分

 6月21日のニューヨーク外為市場では、ドルが下落。米連邦準備理事会(FRB)がタカ派姿勢に傾く中、ドル買いが一服した。新型コロナウイルス禍に見舞われた昨年3月以降続くドルベアの流れが収束するかどうかに注目が集まる。写真は2009年11月撮影(2021年 ロイター/Rick Wilking)

[ニューヨーク 21日 ロイター] - ニューヨーク外為市場では、ドルが下落。米連邦準備理事会(FRB)がタカ派姿勢に傾く中、ドル買いが一服した。新型コロナウイルス禍に見舞われた昨年3月以降続くドルベアの流れが収束するかどうかに注目が集まる。

CIBCキャピタル・マーケッツの北米FX戦略部長、バイパン・レイ氏は「ドルショートに少し偏りすぎていたポジションを一掃しようとする動きが見られた。足元、市場は一息ついてから、このドル高傾向を予測するかどうかを決めようとしている」と述べた。

連邦準備理事会(FRB)当局者発言では、セントルイス地区連銀のブラード総裁とダラス地区連銀のカプラン総裁が、テーパリング(量的緩和の縮小)を早めに進めれば、利上げを巡って一段と柔軟な対応が可能になるという考えを表明。また、ニューヨーク連銀のウィリアムズ総裁は、米経済が新型コロナウイルス感染拡大で引き起こされた危機から急速に回復しているとしながらも、FRBが現行の景気支援策の一部を引き揚げるには一段の進展が必要との認識を示した。

22日にはパウエルFRB議長が下院委員会で証言を行うことになっており、発言内容が注目される。

ドルは通貨バスケットに対し0.44%安の91.849。ユーロ/ドルは0.41%高の1.1917ドル。ドル/円は0.03%高の110.29円。ポンド/ドルは1.03%高の1.3933ドル。

最近の市場の動きについて、一部の関係者は投資家による巻き戻しで誇張されており、世界経済の回復に伴い、ドルは依然として売り圧力に直面していると指摘。ウェルズ・ファーゴのアナリストはリポートの中で「当社のドル安観を支えるコア・テーゼに大きな変更はない」と述べた。

暗号資産(仮想通貨)ではビットコインが8.57%安の3万2540ドル。イーサは13.13%安の1948ドル。

ドル/円 NY終値 110.30/110.34

始値 110.11

高値 110.34

安値 110.08

ユーロ/ドル NY終値 1.1915/1.1919

始値 1.1893

高値 1.1921

安値 1.1886

ロイター
Copyright (C) 2021 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ウクライナ和平へ12項目提案、欧州 現戦線維持で=

ワールド

トランプ氏、中国主席との会談実現しない可能性に言及

ワールド

ロの外交への意欲後退、トマホーク供与巡る決定欠如で

ビジネス

米テスラ、低価格EVで利益率低下も 7─9月期決算
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない「パイオニア精神」
  • 4
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 5
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 6
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 7
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 8
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 9
    増える熟年離婚、「浮気や金銭トラブルが原因」では…
  • 10
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中