ニュース速報

ビジネス

米ディズニーの1─3月期、動画配信の伸び鈍化 株価下落

2021年05月14日(金)09時28分

米娯楽大手ウォルト・ディズニーが13日発表した第2・四半期(4月3日まで)決算は、利益が市場予想を上回ったものの、注目されていた動画配信サービス「ディズニー+(プラス)」の世界契約者数は予想に届かなかった。写真は2017年12月撮影(2021年 ロイター/Brendan McDermid)

[13日 ロイター] - 米娯楽大手ウォルト・ディズニーが13日発表した第2・四半期(4月3日まで)決算は、利益が市場予想を上回ったものの、注目されていた動画配信サービス「ディズニー+(プラス)」の世界契約者数は予想に届かなかった。

引け後の時間外取引でディズニーの株価は3.7%下落した。

ロバート・チャペック最高経営責任者(CEO)は、映画やテレビ番組は通常の製作を再開しており、新コンテンツ提供により「ディズニー+(プラス)」や「ESPN+」「Hulu」などで新規契約者が見込めると述べた。

調整後の1株利益は0.79ドルと、リフィニティブのまとめたアナリスト予想の0.27ドルを上回った。

ディズニーは、視聴者のケーブルテレビ離れが進む中、ネットフリックスに対抗するためネット配信サービスの早期構築に注力している。同社のテーマパークは新型コロナのパンデミック(世界的大流行)に伴う入場規制で依然として回復途上にある。

イーマーケターのアナリスト、エリック・ハグストーム氏は「(ディズニー+の)成長は、パンデミックによる当初の押し上げ効果が薄れ、大きく減速している」と指摘。「ディズニーのコンテンツへの投資を踏まえると、短期的な混乱が終息すれば、加入者の伸びは大きく回復する」との見方を示した。

ディズニープラスの契約者数は4月初旬時点で1億0360万人に達した。ファクトセットのまとめたアナリスト予想は1億0930万人だった。

ディズニープラスの有料契約者1人当たりの月間売上高は平均3.99ドルと、5.63ドルから減少。ファクトセットのまとめたアナリスト予想の4.10ドルも下回った。

総売上高は13%減の156億1000万ドル。市場予想は158億7000万ドルだった。

継続事業ベースの純利益は9億1200万ドル(1株当たり0.50ドル)と、前年同期の4億6800万ドル(同0.26ドル)から増加した。

メディア部門の営業利益は、前年比74%増の29億ドル。国内外のテレビネットワーク部門で利益が増加した。ストリーミングメディア部門は赤字となったものの、Huluの広告収入などにより、損失額は市場予想の半分以下の2億9000万ドルにとどまった。

テーマパーク部門は4億0600万ドルの営業赤字だった。米カリフォルニア州とパリのディズニーランドが全面的に閉鎖されていたことが響いた。カリフォルニア州のディズニーランドは4月30日に営業を再開した。

ロイター
Copyright (C) 2021 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米レディット、第4四半期見通しが予想上回る AI広

ワールド

原油先物は下落、月間では3カ月続落へ ドル高と供給

ワールド

米FRB、監督・規制部門で30%人員削減へ

ビジネス

日経平均は初の5万2000円台、AIなどに個別物色
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面に ロシア軍が8倍の主力部隊を投入
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    海に響き渡る轟音...「5000頭のアレ」が一斉に大移動…
  • 8
    必要な証拠の95%を確保していたのに...中国のスパイ…
  • 9
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」にSNS震撼、誰もが恐れる「その正体」とは?
  • 4
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 5
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 8
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 9
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 10
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中