ニュース速報

ビジネス

FRB議長、緩和維持強調 景気回復「まばらで完全とは程遠い」

2021年02月24日(水)05時16分

米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長は23日、国内の景気回復は依然として「まばらで完全とは程遠い」状態にあり、政策の変更を検討するまでには「しばらく時間がかかる」と述べた。写真は昨年12月、ワシントンで撮影(2021年 ロイター/Susan Walsh/Pool via REUTERS/File Photo)

[ワシントン 23日 ロイター] - 米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長は23日、国内の景気回復は依然として「まばらで完全とは程遠い」状態にあり、FRBが完全雇用の復帰に向け導入した政策の変更を検討するまでには「しばらく時間がかかる」という認識を示した。

FRBの政策支援がインフレ高進や危険な資産バブルを招くとは考えにくいとし、景気支援の継続がなお必要と強調した。また、現在確認されている市場の動きについては、新型コロナウイルスワクチンが奏功するとの期待や消費支出拡大見通しなど、景気回復への期待を反映していると指摘した。

上院銀行委員会で開かれた経済状況に関する公聴会で、利下げや月額1200億ドルの国債買い取りは「金融情勢を大幅に緩和し、経済に実質的な支援を提供している」と発言。同時に「経済は雇用や物価目標にまだ遠く及ばず、実質的な一段の進展が達成されるまで時間がかかりそうだ」と表明した。

金利は当面低水準にとどまると再表明。「金融政策は緩和的で、緩和的であり続ける必要がある」とし、FRBが何らかの変更を決定する際は「慎重かつ忍耐強く」対応し、十分に事前に通告すると語った。

債券購入については「FRBが目標の達成に向け一段の進展を遂げるまで少なくとも現在のペース」を維持すると確認した上で、「実際のところは進展していない」と述べた。

また、国内の公衆衛生危機は改善しており、「進行中のワクチン接種が年内に一段と正常な状態に戻るという希望をもたらす」一方、「経済の行方は引き続きウイルスの動向や感染予防対策に大きく依存している」と話した。

ワクチン展開に伴い、新型コロナ禍からの景気回復に弾みが付けば、今年の米経済成長率が6%のレンジに至る可能性があると予想した。米国内総生産(GDP)が今年上期中に、コロナ禍以前の水準に回復する可能性があるとも指摘した。

一部共和党議員は、FRBの資産購入、ワクチン接種の進展を受けた景気回復、政府の大規模な追加景気対策の相乗効果で資産価格が持続不能な水準まで押し上げられ、インフレが高進するのではないかと懸念を表明。パウエル議長はこれに対し 現時点では引き続き景気回復に主眼を置く必要があるとし、完全雇用を回復するには当面、FRBの支援が必要になると述べた。

パンテオン・マクロエコノミクスのチーフエコノミスト、イアン・シェファードソン氏は「パウエル議長は景気回復が必ずしも利上げにつながるわけではないと市場に伝えたいのではないか」と指摘。ステート・ストリート・グローバル・アドバイザーズのチーフ投資ストラテジスト、マイケル・アローン氏は「景気回復が進展する一方、労働市場の回復やインフレ率が懸念される水準に到達するまでの道のりは依然長い」との認識が示されたとし、「金融政策が近く変更されるとは予想していない」と述べた。

パウエル議長は24日、下院金融サービス委員会で行われる公聴会で証言する。

*情報を追加します。

(※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)

ロイター
Copyright (C) 2021 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米FDA、イーライリリーやノボなどに警告書 医薬品

ワールド

インドネシア、EUと貿易協定で合意 来週署名へ=閣

ビジネス

ベトナム株、「第2新興国市場」への格上げに自信=財

ワールド

シンガポール非石油輸出、8月は前年比-11.3% 
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 2
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 8
    「なにこれ...」数カ月ぶりに帰宅した女性、本棚に出…
  • 9
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中