ニュース速報

ビジネス

前場の日経平均は大幅続伸、416円高 連日でバブル後高値を更新

2020年11月25日(水)12時01分

 11月25日、前場の東京株式市場で、日経平均は前営業日比416円39銭高の2万6581円98銭となり、続伸した。東証で10月2日撮影(2020年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)

[東京 25日 ロイター] - 前場の東京株式市場で、日経平均は前営業日比416円39銭高の2万6581円98銭となり、続伸した。前日に付けたバブル崩壊後高値2万6261円78銭を更新し、取引時間中として1991年4月以来の高水準となっている。

24日の米国株式相場では主要3指数が上昇、ダウ平均は史上初の3万ドルに乗せた。トランプ米大統領がバイデン次期政権への移行プロセス開始を許可したことや、バイデン氏が次期財務長官に連邦準備理事会(FRB)のイエレン前議長を指名するとの報道、新型コロナウイルスワクチン開発への期待が引き続き相場の支えとなった。

米国株高を受け、日経平均は寄り付きで前日に付けた高値を更新。その後も上げ幅を拡大し、一時前営業日比540円83銭高の2万6706円42銭まで上昇した。その後は利益確定売りが強まり、徐々に上げ幅を縮小した。

TOPIXは1.15%高で午前の取引を終了。東証1部の売買代金は1兆5333億6200万円。東証33業種では、海運業、鉱業、鉄鋼、非鉄金属などの29業種が値上がり。電気・ガス業、パルプ・紙、陸運業などの4業種は値下がりした。

SMBC信託銀行のシニアマーケットアナリスト、山口真弘氏は「金余り相場の一言に尽きる。景気があまり良くない中、目先のポジティブな材料だけに反応し株価は上昇し続けている」と指摘する。26日は感謝祭に伴い米国株式市場が休場となることもあり「感謝祭を前にいったん買いの手が弱まり、利益確定売りが優勢となるのではないか。やや先食い感があり、このまま年末ラリーというは難しい」とみている。

個別では、ソニーが3日続伸し3.25%高。商いを伴い、年初来高値を更新した。海外機関投資家の資金が日本株に流入する中で「ソニーは代表的な銘柄でポートフォリオを組む中では外せないため、海外勢が買う間は強い基調が続きそうだ」(国内証券)との声が聞かれる。

東証1部の騰落数は、値上がりが1296銘柄、値下がりが786銘柄、変わらずが95銘柄だった。

ロイター
Copyright (C) 2020 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ゼレンスキー氏、トランプ氏との会談「前向き」 防空

ワールド

ゼレンスキー氏、ウクライナ支援「有志連合」会合に出

ビジネス

カナダ企業、景況感改善 米関税で投資・採用に依然慎

ビジネス

米アップル、時価総額4兆ドルに迫る iPhone1
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 7
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 8
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 9
    ニッポン停滞の証か...トヨタの賭ける「未来」が関心…
  • 10
    トランプがまた手のひら返し...ゼレンスキーに領土割…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 4
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 7
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 8
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 9
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 10
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中