ニュース速報

ビジネス

米ギリアド、通年見通し引き下げ レムデシビルの販売予想下回る

2020年10月29日(木)08時34分

 米製薬会社ギリアド・サイエンシズが発表した第3・四半期決算は売上高が前年同期比17%増加し、市場予想を上回った。ただ「レムデシビル」の業績への寄与度は予想に届かなかった。写真は同社オフィス。4月にカリフォルニア州オーシャンサイドで撮影(2020年 ロイター/Mike Blake)

[28日 ロイター] - 米製薬会社ギリアド・サイエンシズが発表した第3・四半期決算は売上高が前年同期比17%増加し、市場予想を上回った。ただ、新型コロナウイルス感染症の入院患者の治療向けに米国で唯一承認されている抗ウイルス薬「レムデシビル」の業績への寄与度は予想に届かなかった。

同社は通年の売上高見通しを引き下げ、230億─235億ドルとした。市場予想は241億ドル。同社は従来予想では最大250億ドルを見込んでいた。

レムデシビルの売上高は8億7300万ドルで、市場予想の9億6000万ドルを下回った。

ギリアドは決算発表後の電話会見で、レムデシビルの販売分の一部は第4・四半期の利用に向け在庫として保有されるとし、同薬の売り上げを予想するのは現時点では困難だと加えた。

ジョアンナ・メルシェ最高商業責任者(CCO)は、米国では今年夏に新型コロナ感染症の患者が急増したが、若年層の患者が多く、入院率は実際には低下したと指摘。「今年秋の欧米での感染急増を踏まえると、こうした数字は再び増える可能性が高い」と述べた。

アンドルー・ディキンスン最高財務責任者(CFO)は「業績予想の修正は、ほぼすべてベクルリー(レムデシビルのブランド名)の予想に関連するものだ。第3・四半期の需要は予想を下回った」と述べた。

ジェフリーズのアナリスト、マイケル・イー氏は「新型コロナのパンデミック(世界的大流行)の先行きには依然として不透明感があり、レムデシビルの見通しに疑問が残る」と述べ、新型コロナ感染症治療を目的とした他の抗ウイルス薬の臨床試験に言及した。

ギリアドの株価は通常取引を2%安で終了した後、時間外取引でさらに1.5%下落した。

第3・四半期の売上高は66億ドルで、市場予想の平均(63億1000万ドル)を上回った。調整後1株利益は2.11ドルで、市場予想を0.21ドル上回った。

レムデシビルは、政府が実施した臨床試験で新型コロナ患者の入院期間を短縮させる効果を示したことを受け、5月に米食品医薬品局(FDA)が緊急使用を承認。

7月に商業販売が開始され、FDAは今月、正式に同薬を承認した。ただ、世界保健機関(WHO)が支援する臨床試験で最近得られた結果では患者の症状に改善の効果は見られなかった。

*内容を追加して再送します。

ロイター
Copyright (C) 2020 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国、今後5年間で財政政策を強化=新華社

ワールド

インド・カシミール地方の警察署で爆発、9人死亡・2

ワールド

トランプ大統領、来週にもBBCを提訴 恣意的編集巡

ビジネス

訂正-カンザスシティー連銀総裁、12月FOMCでも
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 5
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 6
    『トイ・ストーリー4』は「無かったコト」に?...新…
  • 7
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 8
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 9
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 10
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中