ニュース速報

ビジネス

日銀、20年度の成長率・物価見通しを小幅下方修正へ=関係筋

2020年10月20日(火)19時49分

 日銀は28日―29日に開く金融政策決定会合で、20年度の成長率と物価の見通しを小幅に引き下げる公算が大きい。複数の関係者が20日、明らかにした。写真は日銀のサイン。都内の日銀本部で5月撮影(2020年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)

和田崇彦 木原麗花

[東京 20日 ロイター] - 日銀は28日―29日に開く金融政策決定会合で、20年度の成長率と物価の見通しを小幅に引き下げる公算が大きい。複数の関係者によると、夏場のサービス消費が弱かったことや、政府の観光需要喚起策「GoToトラベル」による宿泊料等の値下げが今年度の景気・物価の重しになる可能性が高い。ただ、生産や輸出は回復しており、日銀は4―6月期をボトムに国内景気は持ち直しつつあるとの見方を維持する見通しだ。

日銀は次回の決定会合で経済・物価情勢の展望(展望リポート)を公表する。前回、7月の展望リポートでは20年度実質国内総生産(GDP)の政策委員の見通しの中央値は前年度比マイナス4.7%。日銀内では、この数値には大幅に落ち込んだ4―6月期の実質GDPが反映されているものの、夏場のサービス消費の落ち込みは織り込まれていないとの声が出ている。

外出自粛の影響で夏場の消費支出は弱かった。7月の家計調査では、全世帯(単身世帯除く2人以上の世帯)の消費支出は前年比で実質7.6%減と市場予測を大きく下回った。市場関係者を対象にしたロイターの調査では、20年度の実質GDPは6.0%減に落ち込む予想となっている。

一方、7月展望リポートで示された20年度の消費者物価指数(除く生鮮食品)の政策委員見通しの中央値は前年度比マイナス0.5%。GoToトラベルの影響や原油安により、こちらも下方修正となる見通しだ。

もっとも、日銀は国内景気について、引き続き厳しい状況にあるものの、4―6月期をボトムに持ち直しつつあるとする従来の見通しを維持するとみられる。生産や輸出が戻り歩調にあるためだ。

10月1日発表の9月日銀短観では20年度の設備投資計画は全規模・全産業で前年度比2.7%減に下方修正された。9月調査でマイナスとなるのは2010年度以来のことだ。ただ、日銀内ではリーマン・ショック時に比べれば下落率は小さく、生産の回復に沿って設備投資も戻りそうだとの見方が出ている。

日銀では、先行きの景気見通しは依然として下振れ要因の方が多いとの見方が出ている。欧州では新型コロナの感染が急拡大。夜間の外出禁止令など公衆衛生上の措置も出始めた。日銀は大規模な金融緩和や、一連のコロナ対応を維持しながら、感染状況の帰趨と国内経済や金融市場への影響を注視するとみられる。

*見出しと第一段落の表現を修正しました。

(和田崇彦、木原麗花 編集:石田仁志)

ロイター
Copyright (C) 2020 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

自動車大手、USMCA「生産に不可欠」 米政権に延

ビジネス

NY外為市場=ドル、対ユーロで4カ月ぶり高値 米の

ワールド

トランプ氏、「マムダニ氏に投票のユダヤ人は愚か者」

ビジネス

米国株式市場=急落、ダウ251ドル安 米銀大手トッ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 6
    高市首相に注がれる冷たい視線...昔ながらのタカ派で…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    【HTV-X】7つのキーワードで知る、日本製新型宇宙ス…
  • 10
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中