ニュース速報

ビジネス

NTTがドコモをTOBで完全子会社化、「グローバル環境に対応」

2020年09月29日(火)19時13分

NTTは29日、NTTドコモの完全子会社化に向け公開買い付けを実施すると発表した。買い付け価格は1株3900円で、総額4兆2540億円。写真は昨年9月の東京ゲームショウで撮影(2020年 ロイター/Issei Kato)

[東京 29日 ロイター] - NTT<9432.T>は29日、NTTドコモ<9437.T>の完全子会社化に向け、株式公開買い付け(TOB)を実施すると発表した。買い付け価格は1株3900円で、総額4兆2540億円。ドコモ株は上場廃止となる見込み。競争環境の変化やコロナ後の社会を見据え、先端技術への投資などの取り組みをグループで効率的に進め、グローバルな経営環境の変化に対応する。

NTTの澤田純社長は同日のオンライン会見で、ドコモの競争力強化と成長が目的だと説明したほか、「NTTグループとして、グローバルレベルでダイナミックな経営環境に対応していく必要がある」と述べた。

完全子会社化の決断を後押しした要因として「ドコモが(利益面で)3番手になり、GAFAなり、海外の強豪が出てきている市場に対する危機感が一番」と述べた。ドコモの吉澤和弘社長は、ドコモはモバイルの視点が強いとし、「視点を広くして領域を広げないと競争に打ち勝てない」と述べた。NTTの澤田社長がドコモに打診したのは4月の後半という。

TOBの買い付け期間は30日から11月16日まで。買い付け予定数は10億9089万6056株、下限は1468万6300株。

買い付け資金として、三菱UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行、農林中央金庫、三井住友信託銀行、日本政策投資銀行から総額4兆3000億円の枠内で借り入れを実施する。財務レバレッジ、資本効率にも配慮し、債権流動化や資産売却も検討するとした。一時的に有利子負債の水準は高まるが、「着実に低減することで財務の健全性を維持する。株主還元方針に変更はない」(NTTの澤田社長)とした。

現時点で未定としながら、NTTコミュニケーションズ(東京・千代田)やNTTコムウェア(東京・港)のドコモへの移管など、グループ会社との連携強化についても検討していく方針を示した。上場子会社のNTTデータ<9613.T>については「完全子会社化する考えはない」(NTTの澤田社長)とした。

ドコモが「グループの中核を担う」(NTTの澤田社長)という位置づけとし、今後の取り組みとして、グループの経営資源を活用した通信事業の競争力強化のほか、法人ビジネスやスマートライフ事業の強化、グループ全体のリソース活用による研究開発体制の強化を挙げた。R&D(研究開発)部門が連携し、第6世代(6G)通信システムや、NTTが次世代通信技術として提唱する「IOWN」構想などの先端技術の研究開発を強化する。

菅義偉首相が携帯電話料金の値下げに意欲を示しているが、NTTの澤田社長は、今回の取り組みは料金値下げと直接的なリンクはないと説明。ただ、結果として「値下げ余力は当然出てくる」とした。公正競争の側面では「NTT東西は法律に従って動きながら、今回はそれ以外の競争領域でドコモを強くしていくと総務省に説明した」という。澤田社長は、競争が活性化して料金が下がるということが必要だと主張。NTTが一方的に強いのではなく、完全子会社化は競争する上での「方法論」とし、「法制度上の問題はないと受け取っている」と述べた。

ドコモは、公開買い付けの成立を条件に、期末配当予想を無配に修正する。吉澤社長は12月1日付で退任し、井伊基之副社長が社長に昇格する。

井伊副社長は「ドコモ口座」問題からの信頼回復と補償、再発防止策を早期に打つことの優先度が高いとした。その上で「移動通信だけでなくトータルでサービスが提供できる会社への変革の優先度を上げたい」と抱負を述べた。

*内容を更新しました。

(平田紀之 編集:内田慎一)

ロイター
Copyright (C) 2020 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

次期FRB議長、クリスマス前にトランプ大統領が発表

ビジネス

外国勢の米国債保有、9月は減少 日本が増加・中国減

ワールド

米クラウドフレアで一時障害、XやチャットGPTなど

ワールド

エプスタイン文書公開法案、米上下院で可決 トランプ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    「嘘つき」「極右」 嫌われる参政党が、それでも熱狂…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「日本人ファースト」「オーガニック右翼」というイ…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中